イベント

泉州のイベントカレンダー

1
イベント詳細
2
イベント詳細
3
イベント詳細
4
イベントを確認
5
イベント詳細
6
イベント詳細
7
イベント詳細
8
イベント詳細
9
イベント詳細
10
イベント詳細
11
イベント詳細
12
イベントを確認
13
イベント詳細
14
イベント詳細
15
イベント詳細
16
イベント詳細
17
イベント詳細
18
19
イベント詳細
20
イベント詳細
21
イベント詳細
22
イベント詳細
23
イベント詳細
24
イベントを確認
25
イベントを確認
26
イベントを確認
27
イベントを確認
28
イベントを確認
1 (土)
詳細
2 (日)
詳細
3 (月)
詳細
4 (火)
確認
5 (水)
詳細
6 (木)
詳細
7 (金)
詳細
8 (土)
詳細
9 (日)
詳細
10 (月)
詳細
11 (火)
詳細
12 (水)
確認
13 (木)
詳細
14 (金)
詳細
15 (土)
詳細
16 (日)
詳細
17 (月)
詳細
18 (火)
19 (水)
詳細
20 (木)
詳細
21 (金)
詳細
22 (土)
詳細
23 (日)
詳細
24 (月)
確認
25 (火)
確認
26 (水)
確認
27 (木)
確認
28 (金)
確認

今月のおすすめイベント

2025 2/1

【堺市】「サンスクエア堺」でベトナム民族竹楽器『トルン』演奏会

ベトナム民族竹楽器の種類は様々にありますが、今回はベトナム中部高原地域の伝統的な民族楽器であるトルン T'rung:竹琴(ちっきん)の演奏者 小栗久美子さんによる「トルンの世界」をお楽しみいただきます。その名のとおり、竹の鍵盤が並べられた打楽器で、自然の竹の形状を活かした個性的な作りで、

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【堺市】「さかい利休の杜」で『竹工芸のかたちー伝統から革新へー』

 竹工芸は、丈夫でしなやかな竹の特質を活かし、竹の種類や編組(へんそ)技法を変えて、様々な用途にあった「かたち」が創られてきました。茶道具としては、わび茶を大成した千利休(1522~1591)が、花入に従来の精緻な唐物籃ではなく、漁師が使う目の粗い和物籃<魚籠(びく)>を用いたことがはじまり

【泉佐野市】「りんくうパピリオ」で『さの集合な!』

地元民が唸る!「そうそう!泉佐野のおいしい!おもろい!はこれやねん。でもこれは知らんかった!」納得と驚きがいっぱい!泉佐野市の魅力ほんまに再発見マーケット。地元民オススメのあの店や、行ってみたかったあの店や、会ってみたかったあの店主、古き良き名店もニューフェイスもギュギュっと集まり楽

【泉大津市】「もんとパーク」で『そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~』

そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~2024年7月から誰でも参加できる「ラジオ体操」と「居場所カフェ」をもんとパークでスタートした泉大津市地域包括支援センターですが、さらに10月からは子どもから大人まで楽しめるイベントを開催!2024年10月10日 (木)はその第一回

2025 2/17

【堺市】「産業振興センター」で企業と先生のおしごと体験交流会『先生Fes2025』

高校生の就職を支援している「ジンジブ」(大阪市)は、2026年卒の就職希望の高校生のための就活イベントを、2025年2月に全国22会場で「先生」向けに開催することを決定しました。「先生Fes」は高校生の進路指導に向けた、高校教員と企業のおしごと体験型の情報交流会です。先生Fesは、2

PAGE TOP