【堺市】「さかい利晶の社」で『堺かるた大会』
例年、好評の堺かるた大会を、今年も実施します。堺の「かるた」で遊ぼう♪堺の名所や歴史が学べる「堺かるた」を代表とする、堺を題材にした、かるたで遊ぼう♪参加は無料! 当日、直接さかい利晶の杜へお越しください。【開催日】 2025年2月11日(火・祝)
泉州のイベントカレンダー
例年、好評の堺かるた大会を、今年も実施します。堺の「かるた」で遊ぼう♪堺の名所や歴史が学べる「堺かるた」を代表とする、堺を題材にした、かるたで遊ぼう♪参加は無料! 当日、直接さかい利晶の杜へお越しください。【開催日】 2025年2月11日(火・祝)
2025年4月をもって、カモンたかいしは開館10周年を迎えます。2015年4月に開館し、高石市の皆様のみならず他市からも当館に多数ご来館いただき数々のスポーツを通じた大会・イベント・スクール教室を実施してまいりました。また防災体育館としての役割も担っている事から近隣地域住民の皆
堺市都市緑化センターでは、大仙公園をフィールドとし、自然素材を使ってこどもたちが主体的に遊ぶ「大仙公園あそびラボ」をはじめます。今回は、「落ち葉で遊ぼう」をテーマに、たくさんの落ち葉がある大仙公園内平成の森で遊びます。落ち葉へダイブ、落ち葉吹雪、山づくり、秘密基地・・・こどもたちから出てきた
令和7年2月11日に市民スポーツの日を開催します当初、令和6年10月27日(日曜日)に予定しておりましたが、衆議院議員総選挙が同日での実施となったため、会場等の関係上中止となりました。季節は変わりますが、2月11日(火曜日・祝日)に楽しい企画盛りだくさんで開催いたしますので、皆さ
『アジトフェス ~775復活ロングライブ~』2025年2月11日(火・祝)、株式会社antiquaが手がける滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON(ワタワン)」にて、南大阪を代表するレゲエアーティスト【775】の復活ライブイベントが開催されます。アジト
株式会社ベルコ 堺支社 北支部代理店では、2025年2月11日(火)に「人形・ぬいぐるみ供養祭」を開催いたします。このイベントは、皆さまの大切な人形やぬいぐるみ、写真などに感謝の気持ちを込めて供養し、持続可能な社会への貢献を目指した取り組みです。日時:2025年2月11日(火)受付時間:
開催日 2025/2/11(火)受付開始 09:00 ~ 申込受付期間 2024/11/11(月)00:00~ 2024/12/15(日)23:59 会場 大泉緑地 開催場
今まで、ばら庭園の閉園期間のため、SNSでしかご覧いただけなかった梅の花…。「可愛らしく咲き、甘い香りを漂わせる梅の花を、ぜひ見ていただきたい!!」とのことで、2月の土日祝限定で、ばら庭園内を特別公開いたします!小さくて珍しい『雲竜梅🌸』も休憩所付近にありますので、ぜひご覧く
応募作品の中から審査で選ばれた入賞及び入選作品と、招待作品を展示します。開催概要、作品規定は下記のとおり。募集要項(PDF:924KB)をよくご確認いただき、11月22日(金曜)~12月13日(金曜)の応募受付期間中にお申し込み願います。 開催概要
鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮
竹工芸は、丈夫でしなやかな竹の特質を活かし、竹の種類や編組(へんそ)技法を変えて、様々な用途にあった「かたち」が創られてきました。茶道具としては、わび茶を大成した千利休(1522~1591)が、花入に従来の精緻な唐物籃ではなく、漁師が使う目の粗い和物籃<魚籠(びく)>を用いたことがはじまり
堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ
南海本線 泉大津駅 徒歩10分🚶おむすび・綿あめ販売やフォトビースやベビー&キッズワークショップにママのための癒しと体験ワークショップが計12ブースが集まる特別day💝ママだけじゃなくパパも家族揃って!!おじいちゃんもおばあちゃんも!マタニティさんも!おひとり様のご来場も
信太小・幸小・鶴山台南小・鶴山台北小のみなさんの力作を展示します!会期令和7年(2025)1月21日(火曜日)から2月24日(月曜日・祝日)まで休館日は祝日を除く月曜日、祝日の翌日(土曜日・日曜日除く)開館時間は午前10時から午後5時まで(最終入館午後
今年最初の個展が堺市立町家歴史館山口家住宅で開催される事になりました。江戸時代初期に建てられた歴史ある町家の雰囲気と併せて楽しんでいただけたら嬉しいです。只今絶賛準備中‼️^_^