イベント

泉州のイベントカレンダー

1
イベント詳細
2
イベント詳細
3
イベント詳細
4
イベント詳細
5
イベント詳細
6
イベント詳細
7
イベント詳細
8
イベント詳細
9
イベント詳細
10
イベント詳細
11
イベント詳細
12
イベント詳細
13
イベント詳細
14
イベント詳細
15
イベント詳細
16
イベント詳細
17
イベント詳細
18
イベント詳細
19
イベント詳細
20
イベント詳細
21
イベント詳細
22
イベント詳細
23
イベント詳細
24
イベント詳細
25
イベント詳細
26
イベント詳細
27
イベント詳細
28
イベント詳細
29
30
イベントを確認
31
1 (日)
詳細
2 (月)
詳細
3 (火)
詳細
4 (水)
詳細
5 (木)
詳細
6 (金)
詳細
7 (土)
詳細
8 (日)
詳細
9 (月)
詳細
10 (火)
詳細
11 (水)
詳細
12 (木)
詳細
13 (金)
詳細
14 (土)
詳細
15 (日)
詳細
16 (月)
詳細
17 (火)
詳細
18 (水)
詳細
19 (木)
詳細
20 (金)
詳細
21 (土)
詳細
22 (日)
詳細
23 (月)
詳細
24 (火)
詳細
25 (水)
詳細
26 (木)
詳細
27 (金)
詳細
28 (土)
詳細
29 (日)
30 (月)
確認
31 (火)

今月のおすすめイベント

2024 12/1

【泉大津市】「助松神社」で『おついたち参り』&『クリスマスマルシェ』&『竹あかりワークショップ』

今年最後のおついたちは日曜日!1年の締めくくりに助松神社にみんなでお参りに行きませんか?☺️日時:12/1(日)9:00集合場所:助松神社参加費:無料どなたでもご参加いただけます♪ちょうど1年前の12月に始まったこのイベントというか、集まり。地域とゆるーくつな

2024 12/1

【泉佐野市】「エブノ泉の森ホール」で『大木小学校150年と重要文化的景観の10年、そして未来へ』

日根荘の遺構をうけつぐ農村景観が重要文化的景観となっている、大木地区の中心に建つ大木小学校は今年創立150年。そして、重要文化的景観は今年で選定11年となりました。これからの50年はどうあるべきか、何ができるか、学校・地域・まちづくりの未来について、本年9月に3日間のフィールドスクールを開催

2024 12/1

【阪南市】『VTuberとおしゃべりバス旅行しませんか?〜とっておきの阪南!編』

一般社団法人関西イノベーションセンター(理事長 早乙女 実、以下当社団)とAVITA株式会社(代表取締役社長 CEO/CTO 石黒 浩、以下AVITA)は、アバター技術を活用した「アバターバスガイド」によるバスツアープロジェクト(以下、本プロジェクト)を始動します。第一弾として大阪府阪南市を舞台とし

【堺市】「堺カートランド」で『ライパGP2024』

大阪の堺カートランドのミニコースに国内のトップライダーがドリームチームを結成し、特別なルールのもと激走する3時間耐久レース「ライパGP2024」の開催が決定しました。昨年はトップライダーとファンの交流や、オンやオフというジャンルの融合など耐久レースはもちろん、さまざまなコンテンツで大盛況のうちに終了

【和泉市】「和泉シティプラザ」で『異業種対抗 歌うま王座決定戦』

和泉市内の企業を元気にすること、和泉シティプラザの利用活性化、そして、2025大阪・関西万博の機運醸成を目的に『2025大阪・関西万博開催記念 異業種対抗歌うま王座決定戦 in和泉』を初開催します!和泉市内の企業や店舗にお勤めの方もしくは、和泉商工会議所の会員企業にお勤めの方であれば、どなた

【泉佐野市】「りんくうアイスパーク」で『カレーサミット2024秋』

市内外から個性豊かで多種多様なカレーが集結し、「カレーといえば泉佐野!」を盛り上げていく、例年大盛況のイベントです。今回は初となる秋開催!お出かけにぴったりのこの季節に、外で味わうカレーは絶品です。カレー以外にも、スイーツやドリンクのほか、マルシェやステージイベント、お子さま向けコン

【堺市】「堺市博物館」で企画展『羅漢・役行者・行基-山の修行者の系譜―』

仏教の世界では、人里離れた山林は俗塵(ぞくじん)から離れた清らかな地として、仏道修行の場となりました。本企画展では仏教美術の優品を中心に、山林修行に励んだとされる羅漢、役行者(えんのぎょうじゃ)、行基に焦点を当て展示します。なお、令和2年度に個人から寄贈を受け、令和5年度に修理を実施した行基

【関西国際空港】「展望ホールスカイビュー」で『ラピート企画展』

(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【岸和田市】岸和田城天守復興70周年記念パネル展

復興天守建設中の写真の数々をはじめ、設計者 池田谷久吉氏の紹介、建設に携わった岩出建設株式会社 所蔵品などを公開。また期間中に岸和田城天守閣に入場(有料 300円)された方、期間限定販売の記念御城印をお買い上げいただいた方には、記念品をご用意しております。(期間限定御城印、記念品は、なくなり次第

【和泉市】「いずみの国歴史館」で秋季特別展『いずみのほとけ-和泉市内の仏像・仏画展3』

和泉市では、11月3日(日曜日・祝日)まで和泉市いずみの国歴史館(まなび野2-4)で秋季特別展「いずみのほとけ―和泉市内の仏像・仏画展3―」前期展示を開催中です。11月9日(土曜日)からは後期展示が始まります。和泉市への仏教文化の伝来は、伝承では6世紀の蘇我馬子の時代にまで遡ります。また

【岸和田市】「WHATAWON」で『モザイクアートパネル&クリスマスマーケット』

大阪府岸和田市に新たにオープンした滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON」で、クリスマスマーケットを開催中です。賑やかなマーケットと、約1000人で制作するサンタクロースのモザイクアートパネルに加えて、11月17日(日)には巨大ツリーの点灯式の開催も予定されています。株式会社an

2024 12/2

【堺市】「Minaさかい」で『堺イルミネーション点灯式』

今年も夜の堺東駅から堺駅までを明るく彩るイルミネーションの季節がやってきました。メインストリートである大小路筋の街路樹をイルミネーションで演出します。また、堺イルミネーションを被写体とした フォトコンテストも開催!みなさまからのご応募お待ちしています!フォトコンテストの詳細は

2024 12

【田尻町】「田尻歴史館」で『贅沢を楽しむ手仕事展』

8人の作家による企画展クリスマスギフトに世界でたった一つの手作り作品を。豊かな人生を彩る、長く大切にしたくなる贅沢な作品は眺めるだけでも幸せな気持ちに。ひとつひとつ心を込めて作られた作品の展示販売や、子どもからシニアまで愉しめるワークショップ。開催場所となる田尻歴史館は大正12年に建

2024 12/6

【堺市】「堺市役所21階展望ロビー」で『クリスマスコンサート』

8月30日(金曜)に開催予定であった堺親善アーティストの稲本渡氏等による夜のコンサートについて、台風10号の接近に伴い開催を中止しましたが、日程を変更し改めて開催しますのでお知らせします。本コンサートでは、昨年放送されたNHK大河ドラマ「どうする家康」の劇中曲の演奏を担当された稲本氏を含

2024 12

【泉佐野市】「りんくうプレミアム・アウトレット」で『サンタクロース撮影会&グリーティング』

りんくうプレミアム・アウトレットでは、サンタクロースと一緒にクリスマスの思い出を作ることができる「サンタクロース撮影会&グリーティング」を開催します。写真撮影会では、高さ約2.5mの巨大クリスマスリースの特設フォトスポットで、サンタクロースと一緒にクリスマスの思い出に残る写真を撮影いただけます。

2024 12/7

【岸和田市】「市立公民館」で『大阪湾・海鳥っぷシンポジウム この鳥を見よ!』

 海辺の鳥を観察したくても、海に近づける場所が限られている大阪湾。実は、いろいろな鳥が記録されています。また、大阪湾と別の海域を行き来する海鳥もいます。12月7日(土曜日)は、これら海鳥の面白さをお伝えするための講演会、というよりは楽しいお話会です。お気軽にお越しください。講演会では大阪

【泉佐野市】「りんくうパピリオ」で『さの集合な!』

地元民が唸る!「そうそう!泉佐野のおいしい!おもろい!はこれやねん。でもこれは知らんかった!」納得と驚きがいっぱい!泉佐野市の魅力ほんまに再発見マーケット。地元民オススメのあの店や、行ってみたかったあの店や、会ってみたかったあの店主、古き良き名店もニューフェイスもギュギュっと集まり楽

2024 12/8

【岸和田市】「岸和田漁港」で海鳥『観察会』

 海辺の鳥を観察したくても、海に近づける場所が限られている大阪湾。実は、いろいろな鳥が記録されています。また、大阪湾と別の海域を行き来する海鳥もいます。12月7日(土曜日)は、これら海鳥の面白さをお伝えするための講演会、というよりは楽しいお話会です。お気軽にお越しください。講演会では大阪

2024 12/8

【貝塚市】「山手地区公民館」で『公共建築物個別施設計画』の改定に関する市民意見交換会

市では、昨年度「貝塚市公共施設等総合管理計画」の改定を行い、今年度は各施設の状況に応じた「貝塚市公共建築物個別施設計画」の改定に取り組んでいます。この取組みとして、公共施設を日頃利用している市民の皆様から、今後の施設の維持管理・更新と機能や運営に関する考え方などについて、ご意

2024 12/10

【堺市】「さかい新事業創造センター(S-cube)」で『「アセアンの今を知る」~経済、くらし、そして未来へ~』

12月10日(火)に、さかい新事業創造センター(S-cube)において、日本アセアンセンター、大阪公立大学、堺・アセアン交流促進委員会合同企画セミナー「アセアンの今を知る」~経済、くらし、そして未来へ~を開催します。起業に興味のある方、経済を学んでいる学生、どなたでもご参加いただけま

2024 12/10

【東京都港区】「赤坂プラスタ&WEB配信」で『ニュータウンの移動課題解決に向けたモビリティハブの構築』

日本全国では、ニュータウンが全国で2000か所ほど存在しますが、いずれも坂道が多い土地であり、住民の高齢化が進み、公共交通は衰退し、ニュータウン内の商業施設が衰退することで買い物難民が増加する等、類似した都市構造であるがゆえの類似した課題を抱えています。堺市の泉北ニュータウンでは、同様の背景

2024 12/12

【泉佐野市】「ダイエー泉佐野店(旧マルナカ)」で『なんかイイもんマルシェ』

「なんかイイもんマルシェ」とは、泉佐野にある障害者就労支援事業所が集まって、「なんかイイもん」を販売するイベントです。今回、株式会社ダイエー様のご協力により、店舗内の一部(風除室)を活用して出店させていただける運びとなりました。今後の開催については検討中ですが、開催する場合は

【泉大津市】「もんとパーク」で『そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~』

そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~2024年7月から誰でも参加できる「ラジオ体操」と「居場所カフェ」をもんとパークでスタートした泉大津市地域包括支援センターですが、さらに10月からは子どもから大人まで楽しめるイベントを開催!2024年10月10日 (木)はその第一回

2024 12/14

【貝塚市】「コスモスシアター」でライブ上映会『水 ~葛城、近木川そして茅渟の海へ~』

昨年12月に初上演し好評だった「レビュー『水』」を映像でお届けします。貝塚市制施行80周年、開館30周年を記念し、貝塚の伝説を主題に若き才能が集結し制作したオリジナル組曲「八大竜王伝説」。“和楽器×ダンス×光”による新感覚のレビュー公演をお楽しみください。上映終了後、出演者(浅野聡太・Hik

2024 12

【堺市】「紙カフェ」で封筒で作る『クリスマスペーパーファンワークショップ』

封筒でできていると聞くと驚かれる方も多いクリスマスにぴったりな雪やお花の壁飾りを一緒につくりましょう*。所要時間40分程度参加費 500円(1人3つお持ち帰りいただけます)※はさみを使って紙を重ねて切る作業がございます。小さなお子様は必ず保護者の方がお手伝いをお願いいたし

2024 12/14

【阪南市】「防災コミュニティセンター(阪南まもる館)」で『阪南市体力測定会~からだ見える化プロジェクト~』

日頃運動をしている人も運動不足気味な人も体力測定を通じて、今の自分の身体の状態を知りませんか?健康づくりブースでは最新鋭の機器などの体験もできますのでぜひご参加ください!開催日時令和6年12月14日(土曜日) 10時~16時(最終受付 15:45)

2024 12/14

【大阪市】「住之江車庫」で『特急ラピート&旧塗装7100系車両 撮影会』

南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行)では、特急ラピートと旧塗装7100系車両の撮影会を12月14日(土)に住ノ江車庫内で実施します。当社では、7100系車両(4両)を1992年以前の濃淡グリーンのツートンカラーの旧塗装を施し、8月20日から運行しています。特急ラピートは、9月4日に運行開始か

2024 12/14

【和泉市】大阪にあったハンセン病療養所外島保養院の歴史と旧泉北郡出身の近藤宏一さんの人生に学ぶ

・ドキュメンタリー上映『外島保養院から邑久光明園へ』『ハンセン病療養所入所者の今』・「ハンセン病問題を考えるネットワーク泉北」による解説・朗読劇『ぼくのハーモニカ』(長島愛生園にあった青い鳥楽団団長・近藤宏一さんの人生を基にした教材)【日時】2024年(令和6年)12月14日(土)午後2時~4時

2024 12/15

【堺市西区】「ダイエーおおとり店」で観覧無料ライブ『おおとりミュージックフェス』

JR阪和線鳳駅から歩いて約5分の場所にあるおおとりウイングス内のダイエーおおとり店1階特設会場にて『おおとりミュージックフェス』が開催されます。おおとりミュージックフェスは2部構成で、第1部は11:00からスタート。第2部は14:00スタートの予定です。午前、午後と分かれてライブが行われるた

2024 12/16

【堺市】「シティホール鳳」で『防犯・自転車新ルール講習会』

株式会社ベルコ(本社:大阪府池田市、代表取締役:齋藤 斎)は、シティホール鳳にて地域の皆さまの安全を守るため、西堺警察署の協力のもと、防犯意識を高める講習会を開催いたします。本イベントでは、近年注目される自転車の新ルールや法律についての解説を中心に、正しい知識を身につける貴重な機会をご提供します。

2024 12/17

【泉大津市】「泉大津商工会議所」で『実践!求人情報の伝え方・書き方セミナー』

人材確保に向けた取組み泉北就職情報フェア実行委員会では、働き方や雇用の在り方が多様化する現代において、求職者と企業のミスマッチを解消し、就労の促進と雇用の安定を図ることを目的に、人材確保に向けたセミナーを開催します。即戦力を獲得したい企業や将来へ向けた人材の確保を検討され

2024 12/19

【堺市南区】「南区役所」で『ポジティブ・ディシプリン2時間版』

【養育者対象】日々の課題に子どもとおなじ目線で向き合い、自信と力をのばしていく子育てプログラムです。このプログラムがどのようなものかを知っていただくいい機会です。堺市南区子育て支援課では令和3年度より「前向き子育て」ポジティブ・ディシプリンのプログラムファシリテーターの養成や0~

2024 12

【堺市】「堺市役所三国ヶ丘庁舎」で『ペーパーティーチャー向けの講師登録説明会』

「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」の成立により、令和4年7月1日に教員免許更新制が解消されました。それに伴い、教員免許状を更新せず休眠状態であった方の教員免許状が有効となりました(※)。教員免許状が休眠状態であった方や長期間教職から離れている方で、教員としての勤務

2024 12/21

【和泉市】「ららぽーと和泉」で『フェンシング メダリストショー&体験イベント』

TSP太陽株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 池澤 嘉悟、以下「当社」)は、令和6年12月21日(土)に、三井ショッピングパーク ららぽーと和泉にて、フェンシングの魅力を体感できる「フェンシング メダリストショー&体験」を開催します。~フェンシングについて~

2024 12/21

【和泉市】「和泉シティプラザ弥生の風ホール」で『リサイタル・パッシオ』

NHK大阪放送局と和泉市では、「リサイタル・パッシオ」を実施します。この番組は情熱(パッシオ)あふれる音楽・クラシック演奏家の熱い思いを伝えるミニ・リサイタルです。これから本格的な活躍を始める若手から、すでに着実な演奏活動を繰り広げている中堅まで、確かな実力を持つ演奏家の生み出す「熱い」音楽

2024 12/22

【岬町】第4回 阪南クロスカントリー&ウォークトライアル

子供さんから中高齢者までの皆さんが楽しめる大会です!!かけっこ、クロスカントリー、ウォーキング、楽しいイベントもあります。今回が第4回目。クラブの地元、せんなん里海公園にコースを設定して、手作りの大会(今年から飲食ブースを設け、3位までの表彰とかけっこは全員にプレゼントあり)を開催します。ク

PAGE TOP