【岸和田市】「WHATAWON(ワタワン)」で『わんちゃん運動会』
株式会社antiqua(本社:大阪府和泉市)が手がける滞在型エンターテインメントモール『WHATAWON(ワタワン)』で「わんちゃん運動会」が開催されます!このイベントでは、わんちゃんのためのゲーム大会や無料で観覧できるドッグショーが行われるほか、ペット用品を扱う物販ブースも設置されます。&
泉州のイベントカレンダー
株式会社antiqua(本社:大阪府和泉市)が手がける滞在型エンターテインメントモール『WHATAWON(ワタワン)』で「わんちゃん運動会」が開催されます!このイベントでは、わんちゃんのためのゲーム大会や無料で観覧できるドッグショーが行われるほか、ペット用品を扱う物販ブースも設置されます。&
株式会社antiquaが手がける滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON(ワタワン)」は、グルメ、ショッピング、温浴施設など約50店舗が集まる大型商業施設で、ペット同伴のお客様も快適に過ごせる環境を提供しています。多くのエリアでペットの同伴が可能で、ショップや特定の犬種が集まる「わんちゃん
インストラクターのアイデアが詰まったワントライブオリジナルの発表会です。ワントライブの様々なクラスが一堂に集まる貴重な機会日頃の練習の成果を発揮し、笑顔に溢れ、みんなが輝く最高の1日!生徒だけでなく、保護者様もスタッフもイントラも、関わった人全てが『ワントライブ=
まちなかアートフェスは、泉大津市のまちのいたるところで、絵や音楽、ダンスなどさまざまなアートを気軽に楽しめるイベントです。まちなかアートフェス2024のコンセプトは「見る、演じる、本物に触れる」より多くの市民が、自分の好きなアートに出会えるよう、2024年度は2日間で開催
南海泉佐野駅すぐそばの SHAREBASEつむぎや / つむぎやAmenity / 能開センター横の公共空地 /めぐりLab. / COZY ROOM “ASAHI”遊 の5カ所で泉佐野市さまと共催にて開催します!●つむぎやオープンマルシェ●日時:11月24日(日)時間:10:00
みんなで建物の壁に一つの大きな絵を描く参加型ワークショップ!今年で3回目の開催!今回は「佐野まちライブラリー」の壁にカラフルでかわいい絵を描きます!ご家族やお友達とぜひ思い出を作りに来てくださいね!ウォールアートワークショップ【日時】11月23(土).24日(日)
2024年11月24日(日)大阪府 泉大津フェニックスにて開催各種試乗会やおトクな即売会ほか、イベントもりだくさん!詳細は後日発表
約50回にわたり開催してきた泉大津市展は、令和5年度からΦ(いずみおおつ)ギャラリーとして生まれ変わりました。昨年度好評だったお気に入り投票は部門ごとに投票できるようリニューアル。また、自由創作部門では「デジタル」を創設します。詳細は募集要項をご覧ください。Φ(いずみおおつ)ギャラリ
泉大津パーキングエリア(海側)11階展望ルームにおいて、パーキングエリアでご休憩のお客さまをはじめ、近隣にお住いの方々にもご来場いただけるイベントを開催します。イベント開催の時間帯に限り、きららセンタービル1階(一般道)からもご来場いただけます!たくさんのお客さまのご来場をお待ちしております
1日目のイベント『桃山学院大学 学園祭プロレス』日付:2024年11月22日(金)時間:13:00~ 大阪プロレスタッグマッチ15:00~ ちびっこプロレス教室①15:45~ ちびっこプロレス教室②場所:桃山学院大学 和泉キャン
場所は古き良き建物が今も残る大阪堺市、明治後期に建てられた紡績工場を再利用した撮影スタジオ「スピニングミル」にて開催いたします。伝売日本市とは三重から始まり、毎回全国を巡りながら開催地を変え、各地域の地場産業トップクラスのメーカーが集まり、作り手達が熱い想いを伝え売るイベントです。【開催
休日の時間限定でシャボン玉イベントを開催いたします!お買い物と合わせて、ご来場の思い出としてお楽しみください。【イベントスケジュール】シャボン玉がエリア一帯に広がる1時間♪♦11/23(土)~24(日)時間:15:00~16:00場所:メインサイド1F南芝生広場♦
講師:竹田芳則氏(奈良大学文学部文化財学科教授)日時:令和6年11月24日(日曜)午後2時~4時場所:堺市立中央図書館1階集会室定員:先着40人 要申込無料要約筆記あり希望者には当日の模様を後日動画配信します 要申込講演会申込中
第3回「軍忠状を読む ー南北朝の合戦と市域の様相ー 」日時:11月24日(日曜日)午後1時30分から午後3時定員:30人(先着順)会場:池上曽根史跡公園・池上曽根弥生情報館参加費:無料講師:村上 絢一(文化遺産活用課)10月5日(土曜日)より受付開
『ねこのおうちさがし@大泉緑地』【開催日】11月24日(日)13:30~15:30【場所】講習会室【主催】この子のあした【運営】ねこのおうちさがし和泉支部【協力】大泉緑地管理事務所【お問い合わせ】izumineko22@yahoo.co.jp
堺市議会では、市民に身近で開かれた議会をめざし、また、議会の活動に市民の方にも参加してもらう取組として、毎年度、議会報告会を開催しています。今回は、初めて中区と北区の区役所で開催します。参加者は、主に中区・北区内在住・在学・在勤の30代までの方を対象として開催します。議会の役割や、若者
市では、昨年度「貝塚市公共施設等総合管理計画」の改定を行い、今年度は各施設の状況に応じた「貝塚市公共建築物個別施設計画」の改定に取り組んでいます。この取組みとして、公共施設を日頃利用している市民の皆様から、今後の施設の維持管理・更新と機能や運営に関する考え方などについて、ご意
2024年9月13日(金)から12月8日(日)まで秋季特別展「鉄斎 日本一の文人画家」を開催いたします。2024年末で没後100年となる節目にあわせて、富岡鉄斎(1837-1924)の作品の数々をご紹介いたします。深い学識に裏付けら
仏教の世界では、人里離れた山林は俗塵(ぞくじん)から離れた清らかな地として、仏道修行の場となりました。本企画展では仏教美術の優品を中心に、山林修行に励んだとされる羅漢、役行者(えんのぎょうじゃ)、行基に焦点を当て展示します。なお、令和2年度に個人から寄贈を受け、令和5年度に修理を実施した行基
(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ
本年は、大正13(1924)年に「堺市史」の編纂が始まって100年目にあたります。昭和4(1929)年~昭和6(1931)年にかけて刊行された堺市史は、その叙述や資料の収集量が膨大であることや、内容の質が高いことが、「大阪市史」とともに、戦前における全国地方史誌類のなかの白眉はくびと称され
水間鉄道株式会社(大阪府貝塚市近木町2番2号 代表取締役 藤本昌信)では大阪府貝塚市の水間寺にて、「デジタルアートフェスin水間観音2024」を開催いたします。今年で3回目となる本イベントは、水間鉄道創立100周年を記念するイベントととしてバージョンアップ。世界初となる「走る電車の運
浪速菊花協会会員の皆様により丹精込めて育てられた大菊や福助などさまざまな菊が出品されます。色とりどりの美しい菊が展示されますので、是非ご覧ください。開催期間:11月2日(土)~11月26日(火)正午※開催期間中、11月5日(火)・11日(月)・18日(月)
秋の訪れとともに、色づく木々が空に映える季節、文化・芸術・実り・食、秋の楽しみ方はいっぱい。楽しいイベントやプログラムをご用意しています。●秋の岸和田城下町めぐり 2024●2024年10月26日(土)~12月8日(日)【参加施設・店舗】岸和田城、岸和田市二の丸広場観光交流センタ
周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし
鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮
復興天守建設中の写真の数々をはじめ、設計者 池田谷久吉氏の紹介、建設に携わった岩出建設株式会社 所蔵品などを公開。また期間中に岸和田城天守閣に入場(有料 300円)された方、期間限定販売の記念御城印をお買い上げいただいた方には、記念品をご用意しております。(期間限定御城印、記念品は、なくなり次第
和泉市では、11月3日(日曜日・祝日)まで和泉市いずみの国歴史館(まなび野2-4)で秋季特別展「いずみのほとけ―和泉市内の仏像・仏画展3―」前期展示を開催中です。11月9日(土曜日)からは後期展示が始まります。和泉市への仏教文化の伝来は、伝承では6世紀の蘇我馬子の時代にまで遡ります。また
大阪府岸和田市に新たにオープンした滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON」で、クリスマスマーケットを開催中です。賑やかなマーケットと、約1000人で制作するサンタクロースのモザイクアートパネルに加えて、11月17日(日)には巨大ツリーの点灯式の開催も予定されています。株式会社an
足の8020とは「足の8020」という言葉をご存知ですか?「みんなが"80歳"で"20分"きびきびと歩ける社会を目指そう」という意味があり、市でもこの考えに賛同し、ウォーキングチャレンジイベントを開催します。本チャレンジは、歩くことで健康になるウォーキング