【貝塚市】「貝塚市民図書館」で貝塚の民話『絵本原画展2024』

開催場所・会場
貝塚市郷土資料展示室(貝塚市民図書館2階)
開催日・期間
令和6年9月14日(土曜日)から10月20日(日曜日)まで
イベントの種類分野
展示会・説明会 / 文化・芸術 , 生涯学習・体験 , 子ども・子育て , 歴史・趣味
貝塚市教育委員会では、令和元年度より「貝塚学」の教材として利用する目的で、大阪府立貝塚高等学校に「貝塚の民話」を題材とした絵本原画の制作を依頼しています。
本展では、令和6年度に大阪府立貝塚高等学校が制作した「貝塚の民話」を題材とした絵本原画を中心に、過去に小学生向けの教材として作成したリーフレット等を紹介します。

2024年9月14日

【和泉市】「信太の森ふるさと館」で秋季特別展『だんじり祭りを楽しもう!』

和泉市では、「だんじり(地車)」が秋の祭礼に曳き出され、市の代表的な民俗行事のひとつとなっています。本展では、市内のだんじり祭りを紹介し、また信太の森ふるさと館が立地する信太地域のみなさんにご協力をいただいて、道具や装束などを展示します。あわせて、だんじりに関する古文書や

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)」で第1回企画展『青龍鉾人形のめざめ―200年の時を超えて―』

堺市では、本年3月に開館した鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第1回企画展「青龍鉾人形のめざめ―200年の時を超えて―」を開催しています。江戸時代に鉄炮鍛冶として活躍した井上関右衛門家には、屋敷が所在する中浜一丁目(現在の堺区北旅籠町西1丁の一部)の「町」に関わる資料も残されていま

PAGE TOP