2025 1/12

【堺市】第2回 ランニングフェスタ浜寺公園

大会要項

種 目 30km 21km 10km 5km
参加資格 18歳以上の健康な方 16歳以上の健康な方
参加費 【当日受付】

7000円

【事前受付】

6500円

【参加賞なし】

5500円

【当日受付】

6000円

【事前受付】

5500円

【参加賞なし】

4500円

【当日受付】

5000円

【事前受付】

4500円

【参加賞なし】

3500円

【当日受付】

4500円

【事前受付】

4000円

【参加賞なし】

3000円

募集定員 200名 200名 200名 150名
制限時間 4時間 3時間 1時間40分 50分
コース 7周+2Km 5周+1km 2周+2Km 1周+1km
コース距離 1周4kmの周回コース
事務局締切 日程調整中
受付会場 浜寺公園毎日新聞社浜寺水練記念碑前
受付時間 8時50分~9時30分
開会式 9時40分
スタート 10時00分 10時05分
参加賞 大会オリジナルグッズ
表 彰 各部門男女1位~3位(表彰状・記念品)
給 水 2カ所(本部前セルフ給水1カ所・コース1カ所)
更衣室 浜寺公園管理事務所1階会議室(男子更衣室)

浜寺公園管理事務所2階会議室(女子更衣室)

計 測 あり(WEBリザルト・完走証発行)

【注意事項】

※大会前にエントリー時に申請いただきましたメールアドレスにメールにて参加案内をお送りさせていただいております。
※何らかの事由でメールが届かなった場合は、大会当日インフォメーション窓口にお越しください。
※ゼッケン及び参加賞などは、大会当日受付窓口にてお渡しいたします。

※当日受付にてご参加される方は、受付時間内に会場へお越しいただきインフォメーションにて受付をおこなわせていただきます。

※当日受付は、現金のみでのお支払いとなります。

2025年1月12日

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

2025 1

【岸和田市】「南海浪切ホール」で『令和の世界に飛び出す恐竜博物展』

教育格差が問題となっている昨今 、一人でも多くの子どもが非日常体験に触れることで、教養を深めるための体験型展示イベントを開催​します。3D映像や化石展示、ワークショップなど大人から子どもまで楽しめます。日時  1月11日(土曜日)午前10時~午後6時1月12日(日曜日)午前10時~午後6

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【堺市】「堺市博物館」で企画展『堺のくらし大百科』

堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ

PAGE TOP