2024 10/9

【高石市】「高石シルバー人材センター」で『シルバーいち』(ぷち)

はじめて企画の『いち(市場)』

日時:R6年10月9日(水)10:00~14:00
場所:当センター1階サロン室

9名の会員さんが、ステキな手作りの作品を販売します。
☆リースなどのフラワーアレンジメント・スタイ
☆ビーズアクセサリー・エコバック
☆布小物・バック・ブラウス
☆スラッシュキルトでポーチ・コースターなど
☆牛乳パックいす・つけ襟、ベストなどニット小物
☆ヘアコーム髪留め
☆着物生地でスマホポーチ・キルトバック
☆布カバン・きんちゃく
☆スワッグなどのフラワーアレンジメント
3名の会員さんが、包丁研ぎします。
※刃物の状態により研ぎをお断りする場合もあります。ご了承ください。
1名の会員さんが里芋、サツマイモを販売します。

会員の趣味・特技を活かして『いち』開きます。
お時間ありましたら、ご近所お知り合いの方もご一緒にお越しください😍

2024年10月9日

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)」で第1回企画展『青龍鉾人形のめざめ―200年の時を超えて―』

堺市では、本年3月に開館した鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第1回企画展「青龍鉾人形のめざめ―200年の時を超えて―」を開催しています。江戸時代に鉄炮鍛冶として活躍した井上関右衛門家には、屋敷が所在する中浜一丁目(現在の堺区北旅籠町西1丁の一部)の「町」に関わる資料も残されていま

【和泉市】「久保惣記念美術館」特別展『遊びのすがた ー工芸と絵画で見る玩具の美術ー』

和泉市久保惣記念美術館で開催の特別展1. 展覧会内容江戸時代の玩具に見る美と巧おとなや子どもが楽しんできた遊びに使われた玩具、ならびに遊びのありさまを描いた絵画で構成する展覧会です。江戸時代の作品を中心に、囲碁、かるた、羽子板、人形などの玩具と、屏風等に描かれた絵画を合わせて展示しま

【和泉市】「信太の森ふるさと館」で秋季特別展『だんじり祭りを楽しもう!』

和泉市では、「だんじり(地車)」が秋の祭礼に曳き出され、市の代表的な民俗行事のひとつとなっています。本展では、市内のだんじり祭りを紹介し、また信太の森ふるさと館が立地する信太地域のみなさんにご協力をいただいて、道具や装束などを展示します。あわせて、だんじりに関する古文書や

【関西国際空港】「展望ホールスカイビュー」で『ラピート企画展』

(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ

PAGE TOP