2024 11/26

【貝塚市】市民健康講座『超高齢社会をいつまでも元気に過ごそう』

内容

人生は100年時代を迎えています。100歳以上の人口はおよそ9万人、年齢を問わず誰もがイキイキと活躍できる社会づくりが求められる中、「健康寿命」を延ばし、元気に・楽しく・安心して暮らすためには何をすればよいのでしょうか。

食・運動・生活スタイルなど専門家から健康づくりのコツを学び、今日からできることを始めましょう!

<テーマと講師>

第1部:フレイル予防の食事

市立貝塚病院栄養管理室室長

南川敏江さん

第2部:運動指導フレイル予防の実践

大阪リハビリテーション大学准教授

今岡真和さん

第3部:超高齢社会をいつまでも元気に過ごそう

貝塚市薬剤師会理事

木下真紀子さん

対象

貝塚市在住、在勤の方

定員

先着80名(事前申込要)

申込み 11月01日(金曜日)から 11月25日(月曜日)

11月25日(月曜日)お昼12時締切

インターネット、電話、ファックスで。定員80名に達し次第受付終了します。

インターネット:ページ上部の「フォームで申し込む」から。

外部ページ(大塚製薬株式会社)にリンクしています。

電話0120-356-784(午前10時から午後6時まで、無休)

ファックス専用申込チラシに必要事項をご記入の上、03-5391-7015へ。専用申込チラシは市役所、保健センター、まちの駅かいづかなどにあります。

関連画像
11月26日に開催する市民健康講座の案内チラシ画像です
関連ファイル
費用

無料

持ち物

なし

問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課 健康増進担当

電話:072-433-7091

ファックス:072-433-7005

〒597-0072

大阪府貝塚市畠中1丁目18番8号 保健・福祉合同庁舎1階

備考

市役所周辺の駐車場は、当日混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関でお越しくださいますようお願いいたします。

2024年11月26日

【堺市】「堺市博物館」で企画展『羅漢・役行者・行基-山の修行者の系譜―』

仏教の世界では、人里離れた山林は俗塵(ぞくじん)から離れた清らかな地として、仏道修行の場となりました。本企画展では仏教美術の優品を中心に、山林修行に励んだとされる羅漢、役行者(えんのぎょうじゃ)、行基に焦点を当て展示します。なお、令和2年度に個人から寄贈を受け、令和5年度に修理を実施した行基

【関西国際空港】「展望ホールスカイビュー」で『ラピート企画展』

(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

【岸和田市】岸和田城天守復興70周年記念パネル展

復興天守建設中の写真の数々をはじめ、設計者 池田谷久吉氏の紹介、建設に携わった岩出建設株式会社 所蔵品などを公開。また期間中に岸和田城天守閣に入場(有料 300円)された方、期間限定販売の記念御城印をお買い上げいただいた方には、記念品をご用意しております。(期間限定御城印、記念品は、なくなり次第

【和泉市】「いずみの国歴史館」で秋季特別展『いずみのほとけ-和泉市内の仏像・仏画展3』

和泉市では、11月3日(日曜日・祝日)まで和泉市いずみの国歴史館(まなび野2-4)で秋季特別展「いずみのほとけ―和泉市内の仏像・仏画展3―」前期展示を開催中です。11月9日(土曜日)からは後期展示が始まります。和泉市への仏教文化の伝来は、伝承では6世紀の蘇我馬子の時代にまで遡ります。また

PAGE TOP