2025 1

【貝塚市】「高おかみ神社・脇浜戎大社」で『十日戎大祭』

泉州最古の戎様 脇浜戎大社 例大祭 一月十日

遠浅の静かな波が打ち寄せる脇浜・二色浜海岸一帯は、古来より豊かな漁場と白砂青松の景勝地として知られ、奈良・京都の都に近いことから宮中で食事などを司る『内膳司』という役所によって御漁場が置かれていました。

平安時代の諸制度を記した『延喜式』に『和泉国・網曳御厨』とその名前が記録されています。

『延喜式』によりますと、この地から毎月『子の日』と『巳の日』に塩漬けの鯛・鯵、干し魚や魚の内臓で作った調味料など二十石六斗を毎年都の役所へ納入するように決められていました。

当地の戎社は網曳御厨の守護として創祀されたと伝えられ、御厨の領地内二ヶ所に『事代主命』が戎神として祀られてきました。

明治時代、高龗神社に合わせ祀られた後も、御厨の戎様は泉州地方の人々から『脇浜のえべっさん』と呼び親しまれています。

商売繁盛の神様 脇浜のえべっさんにお参りください

 

十日戎、えびす大祭は大変混雑いたします。

3日間の混雑状況は、随時ホームページに掲載いたします。

近隣の方の迷惑にならないよう、お車を誘導する係員の指示に従っていただけますようご協力をお願いいたします。

また、駐車場から本殿までも混雑が予想されますので、誘導する係員の指示に従っていただけますようご協力をお願いいたします。

令和7年の十日戎大祭について


参拝時間

1月9日(木)の宵戎(8:00~21:30)

1月10日(金)の本戎(8:00~21:30)

1月11日(土)の残り福(9:00~21:00)


ご祈祷

神殿にてご祈祷し撒饌をお渡しいたします。

戎大祭のお神楽

1月9日(木)の宵戎(9:30~21:30)

1月10日(金)の本戎(9:00~21:00)


戎大社の護摩木

販売いたします。


紫燈大護摩供養(修験者火渡り)

1月10日(金)午後1時に修験者で護摩供養と火渡を行います。

1月11日(土)神社にて護摩木供養を行います。


戎大祭の福娘たちによる吉兆や福笹、お守りの授与

福娘たちが吉兆や福笹の授与のご奉仕をさせていただきます。


甘酒のご奉仕

1月9日(木)の宵戎(8:00~21:30)

1月10日(金)の本戎(8:00~21:30)

1月11日(土)の残り福(9:00~21:00)


ようお詣り戎クイズ

1月9日(木)の宵戎(8:00~21:30)

1月10日(金)の本戎(8:00~21:30)

1月11日(土)の残り福(9:00~21:00)

 

 

福娘たちによる吉兆や福笹の授与

福娘たちが吉兆や福笹の授与のご奉仕をさせていただきます。

 

 

甘酒のご奉仕

ご参拝の皆様に甘酒の無料ご奉仕をさせていただいています。

お参りのあとにぜひお立ち寄りください。

身体が暖まります。

 

※脇浜戎の甘酒はアルコールは入っていません。

2025年1月9日

【泉大津市】「もんとパーク」で『そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~』

そうだ!みんなで集まろう!!~イベントに参加しよう~2024年7月から誰でも参加できる「ラジオ体操」と「居場所カフェ」をもんとパークでスタートした泉大津市地域包括支援センターですが、さらに10月からは子どもから大人まで楽しめるイベントを開催!2024年10月10日 (木)はその第一回

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【堺市】「堺市博物館」で企画展『堺のくらし大百科』

堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ

PAGE TOP