2025 1

【泉大津市】「関空泉大津ワシントンホテル」で妊産婦家族の『お泊り避難所体験会』

大阪・泉大津市は、令和7年1月18日・19日に「乳幼児・妊産婦 お泊り避難所体験会」を開催します。会場は、市が妊産婦の福祉避難所として指定している関空泉大津ワシントンホテルです。

この体験会は、妊産婦ホテル避難制度に登録している妊婦の家族や、産後1年以内の産婦家族15組を対象とし、今回で3回目の開催となります。

体験会では、以下の4つのプログラムを1泊2日で提供します。

 

  1. 体験ブース

    災害時の授乳方法や赤ちゃん避難リュック体験など、多岐にわたるスキルを学びます。

  2. 避難所での宿泊

    赤ちゃん用避難所ベッドを活用し、ホテルの客室でリアルな避難生活を体験します。

  3. 緊急対応スキル習得

    赤ちゃん心臓マッサージの方法や、スマホを使った119番通報の手順を学び、緊急時に即座に対応できるスキルを身につけます。

  4. 安心サポートブース

    助産師による休憩スペース&健康相談、こどもの遊び場でのストレス解消。


避難所で見落としてきた大切な点:質の向上は “贅沢” ではない

災害対策に完璧はありません。しかし、その中で、『避難所だから仕方ない』と考えたり、安心して生活できる環境を整えることが『贅沢』とは異なるという点を見落としてきました。そこで、今回は過去2回の体験会で浮かび上がった課題や、能登半島地震での経験を受け、妊産婦や小さな子どもを持つ家庭が安心して過ごせる環境づくりに重点を置いています。

大阪府助産師会との初コラボ

安心して過ごせる環境をつくるため、体験会では一般社団法人大阪府助産師会と初コラボ。以下に取り組みます。

  • 授乳室テントでのおむつ替えの指導

    避難所の特別な状況下でも適切におむつ替えができるよう、助産師が具体的な方法を指導します。

  • 翌朝の健康観察

    参加者の健康状態を助産師がチェックし、必要なアドバイスを提供します。


具体的なプログラム内容

  • 体験ブース
    (1)災害時の授乳術:カップ授乳&パパも簡単、液体ミルク

    (2)赤ちゃん避難リュック体験:必要なものを全部背負ってみよう

    (3)断水対策3点セット:歯磨きシート&ドライシャンプー&どこでもお洗たく

    (4)もしもの時の食べる&安心トイレ対策:簡易トイレの使い方&ポリ袋クッキング!

    (5)ベビーカーで避難体験:がれき対策&避難方法レクチャー

    (6)避難所の必需品チェック:寝具から手洗い入浴まで

  • 安心サポートブース

    妊産婦の安心サポート:助産師による休憩スペース&健康相談

    子どもの遊び場:避難所でも楽しく!ストレス解消コーナー

     

  • 避難所での1泊2日体験:赤ちゃん用ベッドでリアル避難所生活を実践!

    体験会で学んだスキルをそのまま実践し、赤ちゃん用避難所ベッドを活用して、避難所となるホテルの客室で一晩を過ごします。リアルな避難所生活を体験することで、災害時の準備と対応力を高めます。

     

  • 緊急対応スキル習得

    赤ちゃん心臓マッサージの方法を学び、緊急時に即座に対応できるスキルを身につけます。また、スマホを使った119番通報の手順を詳細に学び、緊急時の迅速な対応力を養います。

協力企業

江崎グリコ株式会社、ピジョン株式会社、花王グループカスタマーマーケティング株式会社、一般社団法人大阪府助産師会、堺ヤクルト販売株式会社、住友ゴム工業株式会社泉大津工場


タイムスケジュール

▼1日目:1月18日(土)

午後2時~:子連れ避難/自宅から関空泉大津ワシントンホテルへ避難

午後3時20分~:オリエンテーション/2階宴会場

午後3時30分~6時:体験ブース巡回/2階宴会場

午後6時~:避難所宿泊体験/客室(避難所ベッドでの寝具、授乳、歯磨きなど)

 

▼2日目:1月19日(日)

適宜:助産師による健康観察/2階宴会場

午前9時45分~10時50分:赤ちゃん心臓マッサージ・スマホで119番通報体験/2F宴会場

午前10時50分~10時55分:市長あいさつ/2F宴会場

午前10時55分~11時05分:振り返り(気づいたこと、アンケートなど)

午前11時05分:解散

2025年1月18日

2025 1

【堺市】「大浜体育館」で日本初開催『精神障がい者フットボールアジア大会』

⼀般社団法⼈⽇本障がい者サッカー連盟(JIFF/東京都⽂京区、会⻑:北澤豪)は、7つの障がい者サッカーのひとつである特定非営利活動法人日本ソーシャルフットボール協会(JSFA/東京都⽂京区、理事長:佐々毅)が、2025年1月14日(火)から18日(土)の5日間にわたり、堺市立大浜体育館(大阪府堺市)

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【堺市】「堺市博物館」で企画展『堺のくらし大百科』

堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ

PAGE TOP