【泉大津市】「カナートモール和泉府中」で『泉大津物産展』
2025年2月15日
【堺市西区】「浜寺公園駅旧駅舎ステーションギャラリー」で『第1回癒しと健康のサロン』
【和泉市】「久保惣記念美術館」で常設展『茶道具 ―久保惣コレクションの優品―』
美術館の茶室耐震補強工事(1期)が令和6年度に完了することを記念して開催します。桃山時代、江戸時代の茶碗、茶入を始め、釜、水指、向付、茶杓、棗などの各種の茶道具を陳列し、美術館が所蔵する茶道具の優品を鑑賞いただく機会とします。国指定品の国宝 青磁 鳳凰耳花生 銘万声、重要文化財 唐津 茶碗 銘三宝な
【貝塚市】「TSUTAYA貝塚26号線店」で『にゃんにゃん猫マルシェ』
キュンにゃ🤍\にゃんズを先取り!/🐱にゃんにゃん猫マルシェ🐾in TSUTAYA貝塚26号線店🧶出店者さま早見表🌾@koubou_maru@chouchou_motherfarm@me_happy39@onoresho.nekomamire@kaizukasaku
【泉大津市】「ラッキークローバー」で『ボードゲームで遊ぼう!!』
次回2月の喫茶事業の開催日は✨2月15日(土)13時~16時です。今回はコラボ企画\( ´ω` )/@team.mabo さんがきてくれます‼️大人もこどももみんなで盛りあがるボードゲーム(٩Üو)↑多種多様なレベルのボードゲームを用意して持ってきてくださいます💨小さい子が楽
【泉佐野市】「泉佐野センタービル」で『低体温症予防 無料体操教室』
低体温症による死亡者は毎年1,000人以上、これは熱中症の死亡者よりも多い年があるほどです。シニア向けの健康ジム「アレリスポーツ」(運営:京都紅夢グループ 株式会社T&D、所在地:大阪府泉佐野市、代表:林 信義)では、身近に潜む本当は怖い低体温症の予防をテーマに無料の体操教室を、2025年2月15日
【堺市】「浜寺公園」で『冬の昆虫さがし』
冬といっても昆虫は生きています。成虫でさなぎや幼虫であるいは卵で・・・。いきものの森および周辺で冬をすごす昆虫をさがします。講師:岩崎拓(昆虫研究家)
【堺市堺区】※応募期限~1/18(土)まで 「フェニーチェ堺」で『堺アニソンカラオケGP』
堺アニソンカラオケGP本日よりエントリー受付開始大阪、堺の方だけじゃなく誰でもご参加いただけます今回なんと!?フェニーチェ堺 小ホール場所だけじゃなく今回違うのはアニソン限定の縛りのある大会です!どしどし、エントリー、ご来場お待ちしてます→
【堺市】「大浜だいしんアリーナ」で日本製鉄 堺ブレイザーズ『南海コラボデー2024-25』
南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)、株式会社ブレイザーズスポーツクラブ(代表取締役社長:田下 昌孝、以下「日本製鉄堺ブレイザーズ」)では、2025年2月15日(土)、16日(日)に大浜だいしんアリーナで開催する日本製鉄堺ブレイザーズのホームゲームを共に盛り上げるべく
【堺市】「浜寺公園」で『ばら庭園「梅の花🌸」特別公開』
今まで、ばら庭園の閉園期間のため、SNSでしかご覧いただけなかった梅の花…。「可愛らしく咲き、甘い香りを漂わせる梅の花を、ぜひ見ていただきたい!!」とのことで、2月の土日祝限定で、ばら庭園内を特別公開いたします!小さくて珍しい『雲竜梅🌸』も休憩所付近にありますので、ぜひご覧く
【泉佐野市】「りんくうプレミアム・アウトレット」でしゃぼん玉イベント『あわあわアワー!』
休日の時間限定でシャボン玉イベントを開催いたします!お買い物と合わせて、ご来場の思い出としてお楽しみください。【あわあわアワー スケジュール】♦2/8(土)~9(日)♦2/15(土)~16(日)時間:14:00~15:00場所:メインサイド 1 階 北広場【注
【堺市】「堺市立文化館」で『第78回 堺市展』
応募作品の中から審査で選ばれた入賞及び入選作品と、招待作品を展示します。開催概要、作品規定は下記のとおり。募集要項(PDF:924KB)をよくご確認いただき、11月22日(金曜)~12月13日(金曜)の応募受付期間中にお申し込み願います。 開催概要
【堺市】「さかい利休の杜」で『竹工芸のかたちー伝統から革新へー』
竹工芸は、丈夫でしなやかな竹の特質を活かし、竹の種類や編組(へんそ)技法を変えて、様々な用途にあった「かたち」が創られてきました。茶道具としては、わび茶を大成した千利休(1522~1591)が、花入に従来の精緻な唐物籃ではなく、漁師が使う目の粗い和物籃<魚籠(びく)>を用いたことがはじまり
【堺市】「堺市博物館」で企画展『堺のくらし大百科』
堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ
【和泉市】「信太の森ふるさと館」で『児童絵画展』
信太小・幸小・鶴山台南小・鶴山台北小のみなさんの力作を展示します!会期令和7年(2025)1月21日(火曜日)から2月24日(月曜日・祝日)まで休館日は祝日を除く月曜日、祝日の翌日(土曜日・日曜日除く)開館時間は午前10時から午後5時まで(最終入館午後
【堺市堺区】「山口家住宅」で『平地和広 堺の風景水彩スケッチ原画展』
今年最初の個展が堺市立町家歴史館山口家住宅で開催される事になりました。江戸時代初期に建てられた歴史ある町家の雰囲気と併せて楽しんでいただけたら嬉しいです。只今絶賛準備中‼️^_^