2024 12/19

【泉佐野市】「エブノ泉の森ホール」で『アカペラユニット8692コンサート』

生涯学習課主催事業である高齢者学習会「縁JOY(エンジョイ)大学」のカリキュラムの一環としてアカペラユニット『8692』さんによるクリスマスコンサートを開催します。この度、縁JOY大学受講生以外に100名様を無料ご招待します。

日時 12月19日(木曜日)
午後2時~3時30分(午後1時40分開場)
※本公演は縁JOY大学受講生から優先入場となりますのであらかじめ
ご了承ください。
会場 エブノ泉の森ホール・小ホール
対象 16歳以上の市内在住・在勤・在学者
定員 100名(申込先着順)※1回に付き1名のみの申込み
公演 Acappella Unit 8692 さん
申込み 12月5日(木曜日)午前9時以降に、下の二次元コードを読み込み、
必要事項を入力して送信してください。
12月18日(水曜日)午後4時締切。
(※但し、定員100名に達し次第受付を終了します。)
なお、こちらからの返信メールなどはございませんので、当日会場
受付にて受付番号またはお名前をお伝えください。
(※申込時、受付完了画面に受付番号が表示されます。)
ご自身の申し込み状況のご確認を希望される方は下記までお問い
合わせください。
問合せ先 生涯学習課 電話072-469-7132

 

アカペラユニット8692クリスマスコンサート申込二次元コード申込み二次元コード

2024年12月19日

2024 12/19

【堺市南区】「南区役所」で『ポジティブ・ディシプリン2時間版』

【養育者対象】日々の課題に子どもとおなじ目線で向き合い、自信と力をのばしていく子育てプログラムです。このプログラムがどのようなものかを知っていただくいい機会です。堺市南区子育て支援課では令和3年度より「前向き子育て」ポジティブ・ディシプリンのプログラムファシリテーターの養成や0~

2024 12

【堺市】「堺市役所三国ヶ丘庁舎」で『ペーパーティーチャー向けの講師登録説明会』

「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」の成立により、令和4年7月1日に教員免許更新制が解消されました。それに伴い、教員免許状を更新せず休眠状態であった方の教員免許状が有効となりました(※)。教員免許状が休眠状態であった方や長期間教職から離れている方で、教員としての勤務

【堺市】「堺市博物館」で企画展『羅漢・役行者・行基-山の修行者の系譜―』

仏教の世界では、人里離れた山林は俗塵(ぞくじん)から離れた清らかな地として、仏道修行の場となりました。本企画展では仏教美術の優品を中心に、山林修行に励んだとされる羅漢、役行者(えんのぎょうじゃ)、行基に焦点を当て展示します。なお、令和2年度に個人から寄贈を受け、令和5年度に修理を実施した行基

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

【堺市】「鉄炮鍛冶屋敷」で企画展『生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-』

 鉄炮鍛冶屋敷(町家歴史館井上関右衛門家住宅)で、第2回企画展「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」を開催します。井上家第11代当主関右衛門壽次(ひさつぐ)(文政7年〔1824〕~明治41年〔1908〕)は、幕末、明治の激動の時代を生き抜いた最後の堺鉄炮

【岸和田市】「WHATAWON」で『モザイクアートパネル&クリスマスマーケット』

大阪府岸和田市に新たにオープンした滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON」で、クリスマスマーケットを開催中です。賑やかなマーケットと、約1000人で制作するサンタクロースのモザイクアートパネルに加えて、11月17日(日)には巨大ツリーの点灯式の開催も予定されています。株式会社an

PAGE TOP