「このおもちゃ、もう遊ばなくなっちゃったな…」「でも、まだキレイで使えるし、捨てるのはもったいない…」そんなお悩みを解決するのが、WHATAWON(ワタワン)で3月22日(土)に開催される「おもちゃ交換会」!使わなくなったおもちゃを持ち寄り、交換用のチケットをゲット。そのチケットを使って、新しいおもちゃと交換できます! さらに、同日開催の「ワタワンKIDSおしごと体験」特に参加すると、交換チケットが1枚プレゼントされる特典も!お子さまの「遊びたい!」と「体験したい!」をどちらも叶えられる特別な1日を、ぜひご家族で楽しんでください。
おもちゃ交換会とは?
「おもちゃ交換会」は、お子さまが成長して遊ばなくなったおもちゃを持ち寄り、他のおもちゃと交換できるリユースイベントです。
現代では、子どもたちはたくさんのおもちゃに囲まれています。しかし、すぐに飽きてしまったり、成長に伴い遊ばなくなったりすることも…。そんなおもちゃたちが、新たな持ち主の手に渡ることで、再び活躍の場を得るのがこのイベントの魅力です!
また、リユースを通じて、「モノを大切にする心」や「おもちゃとの新しい出会いの楽しさ」をお子さまに体験してもらうことも大きなポイントです。
どうやって交換するの?
STEP 1:おもちゃを持って会場へ!
■事前査定(WBOXインフォメーション)
■当日査定(フロアディスコボール)
事前に査定を受けておくとスムーズに参加できます!
STEP 2:チケットをゲット!
おもちゃの種類に応じて、交換用のチケットを受け取ります。
STEP 3:好きなおもちゃと交換!
当日会場に並んでいるおもちゃの中から、チケットを使って好きなおもちゃと交換できます!
「ワタワンKIDSおしごと体験」でもチケットをプレゼント!
同日にワタワンで開催される「ワタワンKIDSおしごと体験」に参加すると、おもちゃ交換用のチケットを1枚プレゼント!おもちゃを持ってこなくても、おしごとを頑張れば交換用チケットをもらえるので、たくさんの子どもたちが楽しめる仕組みになっています。 「働いて得る喜び」と「新しいおもちゃとの出会い」が一緒に体験できる、ワタワンならではの特別ルールです!
交換できないおもちゃに注意!
おもちゃ交換会では、全てのおもちゃが交換できるわけではありません。以下のようなものは対象外となりますので、事前にチェックしておきましょう!「どんなおもちゃがOKかわからない…」という方は、事前査定を活用してください。
交換できないおもちゃ
・ 破損・汚れがあるもの
・ ぬいぐるみ
・ 食品おまけ(お菓子のオマケなど)
・ ガチャガチャの小さなおもちゃ