2025 2/16

【岬町】潮騒ビバレーカフェテリア「はまゆう」で『麦味噌作り教室』

ひと味違う手作り味噌に挑戦!
麦こうじと大豆のみで作る無添加のお味噌です。
通常の約6倍のこうじを使うので、深みのある味になりますよ
令和7年2月16日(日曜日) ・ 雨天決行
午前の部10時から正午まで
午後の部13時から15時まで

講師:みそソムリエ・甲斐 浩子 氏
 場所:  潮騒ビバレーカフェテリア「はまゆう」
 申込み受付:  令和7年2月5日(水)10時から2月10日(月)15時までに電話でお申込みください。
1グループ5名様まで。(先着優先ではありません)
定員以上の申し込みがある場合は抽選となります。抽選発表は2月11日(火)
 定員:  午前・午後 各10名
 参加費:  1人2000円 (駐車料金別途必要)
 持ち物:  1kgの味噌が入る容器、エプロン、三角巾、マスク等
せんなん里海公園管理事務所
Tel. 072-494-2626

2025年2月16日

【堺市】「中央図書館」で知的書評合戦『ビブリオバトル』入門&体験講座

マスコミでも取り上げられ、静かなブームとなっているビブリオバトル。あなたもバトラー(発表者)としてビブリオバトルを体験してみませんか?今回は堺図書館ビブリオバトル倶楽部が主催で、入門&体験講座を開催します。年齢は問いません。子どもも大人も大歓迎です。初めての方には、ビブリオバ

2025 2

【堺市】「大浜だいしんアリーナ」で日本製鉄 堺ブレイザーズ『南海コラボデー2024-25』

南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:岡嶋 信行、以下「南海電鉄」)、株式会社ブレイザーズスポーツクラブ(代表取締役社長:田下 昌孝、以下「日本製鉄堺ブレイザーズ」)では、2025年2月15日(土)、16日(日)に大浜だいしんアリーナで開催する日本製鉄堺ブレイザーズのホームゲームを共に盛り上げるべく

2025 2

【堺市】「浜寺公園」で『ばら庭園「梅の花🌸」特別公開』

今まで、ばら庭園の閉園期間のため、SNSでしかご覧いただけなかった梅の花…。「可愛らしく咲き、甘い香りを漂わせる梅の花を、ぜひ見ていただきたい!!」とのことで、2月の土日祝限定で、ばら庭園内を特別公開いたします!小さくて珍しい『雲竜梅🌸』も休憩所付近にありますので、ぜひご覧く

【堺市】「さかい利休の杜」で『竹工芸のかたちー伝統から革新へー』

 竹工芸は、丈夫でしなやかな竹の特質を活かし、竹の種類や編組(へんそ)技法を変えて、様々な用途にあった「かたち」が創られてきました。茶道具としては、わび茶を大成した千利休(1522~1591)が、花入に従来の精緻な唐物籃ではなく、漁師が使う目の粗い和物籃<魚籠(びく)>を用いたことがはじまり

【堺市】「堺市博物館」で企画展『堺のくらし大百科』

堺市博物館では、堺の近現代のくらしや歴史を紹介する企画展「堺のくらし大百科」を開催します。私たちが普段使う道具や身の回りにある風景は、これまで様々に変化してきました。本企画展では、古写真やスケッチ画、実際に使われていた道具を通して、明治初期に存在した堺県、堺と博覧会の関わり、堺で使わ

【和泉市】「久保惣記念美術館」で常設展『茶道具 ―久保惣コレクションの優品―』

美術館の茶室耐震補強工事(1期)が令和6年度に完了することを記念して開催します。桃山時代、江戸時代の茶碗、茶入を始め、釜、水指、向付、茶杓、棗などの各種の茶道具を陳列し、美術館が所蔵する茶道具の優品を鑑賞いただく機会とします。国指定品の国宝 青磁 鳳凰耳花生 銘万声、重要文化財 唐津 茶碗 銘三宝な

PAGE TOP