堺の伝統産業のひとつ「堺打刃物・堺刃物」の一大イベント「堺刃物まつり」を開催します。
包丁や生け花・園芸はさみなど刃物の展示即売、研ぎ直しなどのイベントが盛りだくさん!
皆さまお気軽にご来場くださいませ。
開催情報
日時 | 令和7年4月12日(土)・13日(日) 10:00~16:00 |
---|---|
場所 | 堺市産業振興センター イベントホール(堺市北区長曽根町183-5) https://www.sakai-ipc.jp/about/access.html ※駐車台数に限りがあり、駐車場及び周辺道路が混雑しますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 |
入場料 | 無料 |
主催 | 堺刃物まつり実行委員会 【構成】 堺刃物商工業協同組合連合会 公益財団法人堺市産業振興センター |
後援 | 近畿経済産業局 大阪府 堺市 堺商工会議所 一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 公益社団法人堺観光コンベンション協会 公益財団法人堺市文化振興財団 |
イベント内容
-
- 包丁、生け花用・園芸ハサミ等の即売
- 刃物製造工程(銘切り、包丁の柄付け、木柄の口金入れ等)の実演
- 刃物のクリニック(研ぎ直し)
来場者が持参した包丁、ハサミを診断し、研ぎ直しコーナーで修理(有料)
寿命が尽きた包丁は回収し、後日刃物供養を行います。
日時・受付時間 | 4月12日(土)14:00まで 4月13日(日)正午まで |
---|---|
料金 | ◆包丁研ぎ直し/1丁1,200円~(1人2丁まで) ◆包丁の柄の付け替え/1丁500円~ ◆ハサミ研ぎ直し/1丁1,200円~(1人1丁限定)各日先着50人 |
※プロ用は別途料金となります
-
- 古式鍛錬(伝統的な火づくり・鍛造)の実演
日時 | 4月12日(土)、4月13日(日) |
---|---|
実演時間(約30分) | 1回目 10:30~/2回目 13:30~ |
-
- 堺産農産物「堺のめぐみ」でかんたん料理ショー
12日(土)・13日(日)12:00~13:00
イベントホール
【堺東にんにん】
総料理長 中辻利宏先生
ご覧になった方には、当たり付き 実演レシピ をプレゼント!!
-
- 魚のサバキ方教室(申込必要)~さばいた魚は持ち帰ることができます
日時 | 4月12日(土) |
---|---|
会場 | 堺市産業振興センター本館 4階 セミナー室4 |
時間 | 1回目 10:30~/2回目 13:30~ |
定員 | 抽選で各回15名(中学生以上対象) |
参加費 | 1,000円 |
申込方法 | 以下よりお申込みください。 参加申込フォーム |
申込締切日 | 3月14日(金) |
-
- 包丁大学(申込必要)~包丁の歴史や使い方、研ぎ方を学びます
日時 | 4月13日(日) |
---|---|
会場 | 堺市産業振興センター 4階 セミナー室1 |
時間 | 13:30~15:00 |
定員 | 抽選で15名(中学生以上対象) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 以下よりお申込みください。 参加申込フォーム |
申込締切日 | 3月14日(金) |
-
- 「堺ハレの日マルシェ」
お弁当・お惣菜・パン・スィーツ・ドリンクなど販売
- 「堺ハレの日マルシェ」
その他イベント
-
- 刃物製造工程の紹介
- 包丁の柄の付け替え[1丁500円~]
- 包丁の銘切(名入れ)実演
- 使用済刃物の回収(後日刃物供養)
- リンゴ皮むき大会
- 鉛筆削り大会
- クイズラリー
- こどもの広場
- 葉っぱでバッタ
- 立体切紙Kirittai~紙に魂を宿す~(有料)
- 似顔絵コーナー(有料)
- そば打ちコーナー
- 月州中学校ブラスバンド
- 4月12日(土)10:15~
- 堺御陵太鼓
4月13日(日)10:15~ - ダンスパフォーマンス <POROX DANCE STUDIO>
4月12日(土)・13日(日) 11:10~ - 大阪府堺工科高等学校の生徒の鍛造作品の展示(全日制・定時制)
- 堺市立堺高等学校の生徒の鍛造作品の展示
- 大阪伝統的工芸品体験
- 堺などの特産品即売コーナー
「大阪府生菓子協同組合堺支部」、「大阪府生菓子協同組合堺南支部」、「堺線香工業協同組合」、「堺昆布加工業協同組合」「堺注染和晒興業会」 - 堺産農産物「堺のめぐみ」等販売コーナー ※売切れ次第終了
※イベント内容は変更する場合もございます。