アクセス
阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ
JR羽衣線「東羽衣」駅から北西へ徒歩450m
第2駐車場 普通車 165台
第3駐車場 普通車 165台
趣向を凝らした舞台発表に力作ぞろいの作品展示、バザー・体験コーナー、相談コーナー、くまとりドキドキ博物館など色々な催しが行われる熊取町の文化祭を開催します。毎年、子どもから大人までたくさんの方が参加!みなさんのご来場お待ちしております。【日時】11月2日(土曜日) 午前10時~午後4時
地元の旬の食材を使ったキッチンカーが出店します。大阪泉州が誇る地元の食をお召し上がりください。同日には、復興天守70年を記念し、岸和田城庭園(八陣の庭)有料特別観覧席での薪能鑑賞や、「杉江能楽堂 公諷庵」での能体験、「五風荘」での昼食と呈茶体験も開催します。岸和田の魅力が詰まった2日間を是非
みなねこの会メンバーの日々の活動によって保護された猫たちの新しい家族を探す譲渡会を、地元泉北ニュータウンで開催いたします。場所は『堺市立青少年の家』駐車場も広く、しかも無料です。たくさんのご家族のお越しをお待ちしています。素敵なご縁がありますように♪日時:11月3日(日) 1
2024年11月5日、岸和田城は天守復興から70周年を迎えます。メモリアルイヤーである2024年は、春・夏・秋・冬と記念イベントを開催予定。秋の記念イベントは、岸和田城庭園(八陣の庭)有料特別観覧席での薪能鑑賞や、「杉江能楽堂 公諷庵」での能体験、「五風荘」での昼食と呈茶体験、二の丸広場
市民によって組織された貝塚市市民文化祭運営委員会を中心に、市民による文化の祭典「市民文化祭」を開催します。開催日時:11月2日(土曜日)・3日(日曜日)・4日(月曜日)開催場所:コスモスシアター・中央公民館(コスモスシアター内)・市役所6階多目的ホール主催:貝塚市市民文化祭運
2024年11月3日(日)第7回いずみ音楽祭を開催致します!!昨今の自粛により日々の生活スタイルが変化する中、5年ぶりに開催決定!何か皆様の思い出作りのお手伝いが出来ないかと日々考え、この度JR和泉府中駅前通りを歩行者天国にし、音楽やダンス、飲食ブース、子供遊びブース
善兵衛ランドやドローン・クリケットフィールドなどの本市施設の魅力を発信するとともに、市の知名度向上や市内周遊による地域活性化を図るため、「善兵衛が観た未来プロジェクト」と題した企画を実施しています。ぜひご参加ください! 「文化の日のつどい」(コスモスシアター中ホール)日
日 程: 2024年11月2日(土)~11月4日(月・振休)時 間: 10:00~16:00 (最終入場15:30)場 所: 2階 アミパラ前・西松屋前入場料: おひとりさま500円せんぶ遊べる水族館がやってくる!※3歳から有料、2歳以下無料(ただし同伴者さま有料)。※お
1.「ぐるグルメフェア ~和泉グルメをぐるっと回ろう~」開催期間:令和6年10月5日(土曜日)~12月1日(日曜日)主催:いずみの国店舗誘客事業実行委員会対象店舗は全部で29店舗!(和泉グルメ(対象メニュー)の紹介も含めて、別途ページ作成中です。)
町内のスイーツ&ベーカリー店21店舗が参加し、期間限定メニューや期間限定お値打ち価格のコビリメニューを提供します。また、2店舗でコビリメニューを購入し応募された方の中から抽選で総額10万円相当の景品が当たるスタンプラリーも実施します。【開催期間】 11月1日(金曜日)~4日(
「第5回小学生リードクライミング競技会岸和田大会 岸和田CANCANカップ2024」が11月3、4日に大阪の岸和田カンカンベイサイドモールで開催される。参加受付は7月27日からスタートする。関連記事:小学生リード大会の岸和田CANCANカップ2023が開催 ボルダリング王者の渡辺風馬らが優勝
はじめまして、白鷺祭実行委員会です。大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで、秋の大学祭“白鷺祭”を運営しています。私たちと一緒に、白鷺祭をもっともっと盛り上げてみませんか?これまでに味わったことのない、最高の経験と感動をお約束します。委員長挨拶はこちら
今年度の明光祭(大学祭)は11月2日(土)・3日(日)の2日間で開催します!皆様お誘い合わせのうえご来場ください!■開催日時【1日目】 11月2日(土) 11:00~17:30【2日目】 11月3日(日) 11:00~18:30■イベント内容(予定)よしもとお
岬町文化祭が明日からいよいよ開催♪残念ながら明日は天気予報で降雨と風が見込まれるのでキッチンカーの出店が中止となりましたが。。。多奈川小学校体育館内で行う開会式と音楽会は開催予定です★11/3、11/4は予定通り開催しキッチンカーも登場する予定ですので
今年のおづみんフェスタはまず開催場所が東雲公園に変更になっているので皆さん注意してくださいねイベント内容としては小学生から高校生までが出場するカラオケ大会が有ったり、あの有名キャラクターの【ちぃたん】がおづみんフェスタに来場!おづみんとのコラボも楽しみですねまたファッションコーディネーターの
恒例行事となってきました泉大津ダンスサミットが今年(令和6年)も11月3日(日)にアルザアナトリウムにて開催です。14チームがそれぞれのパフォーマンスを繰り広げます。ぜひぜひおいでください!!アルザアナトリウムはいずみおおつシティ内にあります。
泉州ニット協同組合から「ニット謝恩セール」のご案内です。泉州産地の上質なニット製品を特別ご奉仕価格でお買い求めいただけます。開催概要は以下のとおりです。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。開催概要名称令和6年 ニット謝恩セール開催日時令和6年11月3日
新病院「泉大津急性期メディカルセンター」の開院にさきがけ、内覧会を開催します。新しい病院の病棟をはじめ、外来、手術室、また各種医療機器などをご覧いただけます。日時令和6年11月3日(日・祝)受付時間 午前9時00分~正午(午後0時30分 内覧会終了)
岬町観光協会では今年も恒例の親子釣り教室を開催します。秋空のもとで釣りを楽しんでいただきながら、釣った魚と触れ合うコーナーや豚汁を参加者全員に無料で振舞います。先着30家族となっておりますのでお早めに申し込みください。
本ワークショップでは、泉佐野市在住でタオル筆考案者・絵てがみ作家の宮脇 泰彦氏(以下、宮脇氏)を講師に招いてオリジナル年賀状を作成いただきます。近年はメールやSNSの普及により年賀状離れの傾向が強まっていますが、タオル筆の力強く優しい筆致を通して、大切な人へ1年の感謝と新年ご挨拶を心のこめて
会場をキレイに!世界一たのしいゴミ拾い!大阪芸術花火は打ち上げ当日だけでは終わらない!!★ 11/2(土)は花火で夜空をキレイにし、 翌日の11/3(日)は【世界一楽しいゴミ拾い】で会場をキレイにします。ゴミ拾いボランティアにご参加いただける方を大募集いたします!
今年度も高石市民文化祭を開催します。会場 たかいし市民文化会館(アプラホール大ホール、小ホール、大ホールホワイエ、ギャラリー、サブギャラリー)開催期間 令和6年10月19日(土曜日)から令和6年11月16日(土曜日)まで事業名日時場
2024年9月13日(金)から12月8日(日)まで秋季特別展「鉄斎 日本一の文人画家」を開催いたします。2024年末で没後100年となる節目にあわせて、富岡鉄斎(1837-1924)の作品の数々をご紹介いたします。深い学識に裏付けら
和泉市久保惣記念美術館で開催の特別展1. 展覧会内容江戸時代の玩具に見る美と巧おとなや子どもが楽しんできた遊びに使われた玩具、ならびに遊びのありさまを描いた絵画で構成する展覧会です。江戸時代の作品を中心に、囲碁、かるた、羽子板、人形などの玩具と、屏風等に描かれた絵画を合わせて展示しま
共催宮内庁宮内公文書館・堺市博物館・関西大学会期令和6年9月14日(土曜)~11月10日(日曜)開館時間 午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)休館日 月曜日(9月16日、23日、10月14日、11
(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ
本年は、大正13(1924)年に「堺市史」の編纂が始まって100年目にあたります。昭和4(1929)年~昭和6(1931)年にかけて刊行された堺市史は、その叙述や資料の収集量が膨大であることや、内容の質が高いことが、「大阪市史」とともに、戦前における全国地方史誌類のなかの白眉はくびと称され
水間鉄道株式会社(大阪府貝塚市近木町2番2号 代表取締役 藤本昌信)では大阪府貝塚市の水間寺にて、「デジタルアートフェスin水間観音2024」を開催いたします。今年で3回目となる本イベントは、水間鉄道創立100周年を記念するイベントととしてバージョンアップ。世界初となる「走る電車の運
浪速菊花協会会員の皆様により丹精込めて育てられた大菊や福助などさまざまな菊が出品されます。色とりどりの美しい菊が展示されますので、是非ご覧ください。開催期間:11月2日(土)~11月26日(火)正午※開催期間中、11月5日(火)・11日(月)・18日(月)
秋の訪れとともに、色づく木々が空に映える季節、文化・芸術・実り・食、秋の楽しみ方はいっぱい。楽しいイベントやプログラムをご用意しています。●秋の岸和田城下町めぐり 2024●2024年10月26日(土)~12月8日(日)【参加施設・店舗】岸和田城、岸和田市二の丸広場観光交流センタ
周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし
大阪府岸和田市に新たにオープンした滞在型エンターテインメントモール「WHATAWON」で、クリスマスマーケットを開催中です。賑やかなマーケットと、約1000人で制作するサンタクロースのモザイクアートパネルに加えて、11月17日(日)には巨大ツリーの点灯式の開催も予定されています。株式会社an