泉州オープンファクトリー実行委員会(本部:大阪府貝塚市、実行委員長:玉田翔太)は、ものづくりの現場を一般公開し、地域産業の活性化を図る体験型イベント「泉州オープンファクトリー2025」に向け、企業向け参加説明会を2025年6月17日(火)に貝塚市役所で開催します。
企業ごとの自由な発想で、来場者に“ものづくりを魅せる”体験型イベント
泉州オープンファクトリーは、普段目にする機会の少ない「ものづくり」の現場や技術を一般公開することで、生活や地域を支える「人・モノ・コト」に直接触れることができる体験型イベントです。地域に根ざした中小企業の魅力を発信し、認知拡大やインナーブランディング、さらには商品・技術の潜在価値の発見に繋げることを目指しています。
また、地域企業が抱える後継者不足や人材確保といった課題解決への糸口となることも期待されています。
5回目の開催で万博イヤーである今年の実施に向け、企業向けの参加説明会を下記の通り開催します。説明会では、イベント概要の説明に加え、過去参加企業による事例紹介、ゲスト講話も予定しております。
【企業向け参加説明会 開催概要】
■イベント名称
「泉州オープンファクトリー2025」企業向け参加説明会
■開催日時
2025年6月17日(火)14:00〜16:10
■開催場所
貝塚市役所6階 多目的ホール(大阪府貝塚市畠中1丁目17-1)
■内容
泉州オープンファクトリー2025 開催概要の説明
参加企業による事例発表
名刺交換会(任意参加)
■参加申込ページ
https://senshu-of.com/?p=2120
今年開催 「泉州オープンファクトリー2025」の詳細
「泉州オープンファクトリー」は自由度が高く、企業自身が主体となって「どうやって魅力を体感してもらうのか」という内容を考えていただきます。⾃社のことを⼀番知っている⾃分たちが企画し発信することで、ものづくりの魅力を最大限に体感していただくことができるイベントです。自社工場の見学ツアーで生産現場の迫力を感じてもらうもよし、ワークショップを通じてものづくりの面白さに触れてもらうもよし、各企業が抱える課題(人材採用、認知度アップ、ブランディング)などに応じて企画を立てていただきます。
【泉州オープンファクトリー2025開催概要】
開催日程:2025年9月27日(土)〜10月3日(金)(7日間)
エリア :忠岡町・岸和⽥市・⾙塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・田尻町
主催 :泉州オープンファクトリー実⾏委員会
協力 :貝塚市、泉佐野市(予定)
後援 :調整中
この記事へのトラックバックはありません。