水路、ため池を巡り、草木や芽吹きを観察
全14コースで、里山一斉調査を行う。町の近くにも野生動植物はたくさん。里山を歩いて春の花、動物たちのサインを見つける。色々な生きものを通じ「里山のいま」を体感できる催し。今回の泉佐野・大木里山めぐりコースは、さとやま倶楽部共催。日根野荘遺跡指定の水路、ため池を巡り、農村景観の成り立ちや春の草木の芽吹きを観察し、農業、林業の現状に触れる。小学生以下は保護者同伴。
開催日時
2025年4月12日(土)
9:40〜15:00
備考会場
関西聖地霊園前(境界橋バス停前集合)
大阪府泉佐野市 土丸1503
料金
有料
一家族500円(資料代、保険代)
アクセス
公共交通:南海泉佐野駅発、JR日根野駅経由「犬鳴山」行き南海バスを利用、「境界橋」バス停下車
車:-
駐車場
あり 5台
無料
お問い合わせ
06-6242-8720((公社)大阪自然環境保全協会「里山一斉調査」係)
ホームページ
http://www.nature.or.jp/investigation/sihyou/satoyama.html
イベント備考
このほか大阪府内14箇所で、土日の7日に渡って実施(2コース目からは無料)
※掲載の情報は天候や主催者側の都合などにより変更になる場合があります
この記事へのトラックバックはありません。