泉州ニュース

【堺市】2月20日提供 「茶の湯が息づく堺」ロゴマークが決定しました

堺市では、「堺茶の湯まちづくり条例」に基づき、互いを敬い、思いやりの心を持ち、ふれあいの時間と空間を大切に
する茶の湯の文化が息づく都市をめざし、市民の皆様だけでなく、国内外の来訪者に対して、「堺」と「茶の湯」の繋がり
をPRするため、「茶の湯が息づく堺」ロゴマークを募集しました。
このたび、応募総数143点の作品の中から、採用作品1点を決定しました。今後は、本ロゴマークを活用し、茶の
湯文化の一層の発信を行います。
1 決定したロゴマーク
茶筅をモチーフにした、シンプルなデザイン。穂の部分に「SAKAI」の文字が組み込まれています。
2 採用作品の作成者
中森 哲也(なかもり てつや)様
中森 弘恵(なかもり ひろえ)様
3 主な選考理由
・非常にスタイリッシュでデザイン性に優れている。
・茶筅の穂の部分に「SAKAI」の文字をデザインしているアイデアが面白い。
・外国人にお茶は関心が高く、茶筅も人気がある。インバウンドにも効果的。
4 贈呈式
日程:令和 7 年 3 月 20 日(木・祝)
場所:さかい利晶の杜(堺市堺区宿院西2丁1-1)
採用作品の作成者に対して、賞金5万円とさかい利晶の杜立礼呈茶券(ペア)を贈呈します。
5 ロゴマークの使用に関して
詳細な使用基準等は、以下の堺市ホームページで後日公表予定です。

堺市

関連記事

コメント

PAGE TOP