2024 11/17

【堺市】「日本と世界が出会うまち・堺 2024」プロジェクト 研究発表会

堺の国際交流史などにスポットをあてた「日本と世界が出会うまち・堺 2024」プロジェクトを実施します。
このプロジェクトは、高校生・中学生を対象にして、公募形式によって堺の国際交流の歴史等を研究発表してもらう取り組みです。
堺はさまざまな輝かしい歴史を有しています。次世代を担う若者が、堺そして日本や世界の歴史文化の中からテーマを選んで調査研究し、その成果を発表することは、地域に根差した豊かな歴史文化に対する理解を深めるとともに、日本のみならずアジアをはじめとした世界各地との新たな架け橋となる人材育成を促進することにもつながります。
また、高校の授業に日本史と世界史を融合した新科目「歴史総合」が導入され、自ら「問い」を設定してその答えを創造する「探究学習」の取り組みが進められています。このような学習環境において、大阪大学歴史教育研究会、高等学校等の教育機関と堺市博物館の「博学連携」は、堺モデルとして、若者たちに堺の歴史文化はもとより、日本や世界の歴史について、自ら学び、理解し、その成果を発信する楽しさを体感できる貴重な機会を提供する事業です。
さらに、本プロジェクトは、堺の歴史・文化を活かした個性と魅力にあふれた都市のありかたを探求する点において有益な取り組みであり、これらの目的を達成することを目的の一つにしています。
なお、本プロジェクトは、会場での対面発表を主としつつ、オンライン(Zoom使用)を併用するハイブリッド形式で開催いたします。

「日本と世界が出会うまち・堺 2024」研究発表会 ZOOM利用観覧者募集!

11月17日(日曜)に開催いたします「日本と世界が出会うまち・堺 2024」研究発表会について、ZOOMを利用して観覧ご希望の方を募集いたします。
観覧ご希望の方は、大阪大学歴史教育研究会のホームページの専用フォーム(11月初旬に開設)から「参加申込み」をしてください。
先着順にてZOOMを利用して観覧していただきます。
ZOOM利用観覧参加者には、大阪大学歴史教育研究会事務局から、観覧に必要な「ZOOMアドレス等」を返信いたします。
★【参加申込先】大阪大学歴史教育研究会ホームページアドレス
https://sites.google.com/site/ourekikyo/

プロジェクトの概要(進め方)

研究発表会の様子(対面開催時)

(1)高校生・中学生による研究発表の公募

高校生・中学生を対象として、公募形式により各校のグループを募り、堺の国際交流の歴史等に関するテーマを研究し、その成果を発表会で披露していただきます。
但し、各高等学校・中学校からは、2グループまでの応募受付とします。
【公募期間】2024年(令和6年)5月8日(水曜)~6月30日(日曜)(受付は終了しました)

(2)「日本と世界が出会うまち・堺 2024」研究発表会

日時

2024年(令和6年)11月17日(日曜)13時~17時30分(時間帯は予定。)

形式

大阪大学内のホール及びZoom(遠隔地からの参加等)によるハイブリッド発表会

主催

堺市博物館
大阪大学歴史教育研究会

協力

「日本と世界が出会うまち・堺」プロジェクト研究会
高大連携歴史教育研究会
堺ユネスコ協会
NPO法人堺なんや衆

高校生・中学生のみなさん 堺の国際交流の歴史や世界遺産などに関する研究発表を公募します!!【受付終了】

対象

高校生・中学生で、3人以上のメンバーで構成されたグループ。
但し、各高等学校・中学校からは、2グループまでの応募受付とします。

研究テーマ

(1)堺の国際交流の歴史等に関する研究(時代は問いません)

【例】
◎古 代
○巨大古墳の造営に渡来人はどう関わったの?
○百舌鳥古墳群の世界文化遺産登録についてクイズで考えてみよう
◎中近世
○利休が愛した茶菓子を再現しよう!
○キリシタン音楽を聴いてみませんか?
○南蛮屏風のファッションを着てみよう!
○黄金の日日・堺の町並みをCGで再現すれば
○南蛮貿易を劇で再現すれば
◎近現代
○与謝野晶子とパリ~ロダンとの交流を探る~
○近代の堺が取り入れた西洋 など

(2)堺やあなたの町の世界遺産、無形文化遺産、記憶遺産に関する研究

※研究に関して助言を必要とされるグループには、共催団体の学芸員・教員などが相談に応じます。
また、夏休み期間中の8月24日(土曜)13時~17時30分(時間は予定。)、Zoomによる研究発表事前相談会を実施します。

発表形式

大阪大学内ホールとZoomによるリモート配信によるハイブリッド発表会として開催します。
11月17日(日曜)13時~17時(時間帯は予定。)で開催する「日本と世界が出会うまち・堺 2024」研究発表会で発表していただきます。
発表時間は15分前後の予定です。

顕彰

(1)参加グループには、奨励賞として賞状及び堺市博物館無料招待券を差し上げます。
また、発表内容は、本プロジェクトのホームページでの配信などで紹介していきます。
(2)優秀な研究発表をしたグループには、最優秀賞などの賞状と記念品をお渡しします。

応募方法

下記の応募用紙等をダウンロードして必要事項を記入し、堺市博物館学芸課まで電子メールへ添付して提出してください。
メールの件名には「研究発表の応募」と明記してください。

公募締切

2024年(令和6年)6月30日(日曜) 【受付終了】

応募用紙等

参考

2024年11月17日

2024 11/17

【堺市】「総合福祉会館」で『わかりやすい!てんかんのお話 ~知っておきたい大切なこと~』

堺市、堺市立健康福祉プラザ指定管理者主催の研修です。研修名:『わかりやすい!てんかんのお話~知っておきたい大切なこと~』日 時:令和6年11月17日(日)13:30~16:00(13:00受付開始)場 所:堺市総合福祉会館 6階ホール対 象:医療機関・福祉機関・就労支

2024 11/17

【岸和田市】『牛滝山もみじまつり』

美しく彩られた自然を「牛滝山もみじまつり」で楽しみませんか?食欲の秋にうれしい美味しい泉州の特産品の販売や、紅葉を使用してミャクミャクの飾り付けワークショップの実施、大威徳寺の御朱印授与もあります。また、今年は現役の山伏の門主宮城泰年様をお招きし、葛城修験についてのお話と大威徳寺本堂での読経を行いま

2024 11/17

【堺市】『グローバルフェスタ in 本願寺堺別院』

本願寺堺別院の本堂は200年を迎える堺最大の拝堂。この本堂での「南蛮船堺港図」を描いた作家「宮絵師 安川如風氏」と、本願寺派の住職を招いてのトークショーを開催します。広い境内とホールでは、世界の文化交流のためのマルシェや催しが目白押し!アフリカンダンスやアオザイ・着物の体験&撮影会、世界の「食」も大

【和泉市】「久保惣記念美術館」特別展『遊びのすがた ー工芸と絵画で見る玩具の美術ー』

和泉市久保惣記念美術館で開催の特別展1. 展覧会内容江戸時代の玩具に見る美と巧おとなや子どもが楽しんできた遊びに使われた玩具、ならびに遊びのありさまを描いた絵画で構成する展覧会です。江戸時代の作品を中心に、囲碁、かるた、羽子板、人形などの玩具と、屏風等に描かれた絵画を合わせて展示しま

【関西国際空港】「展望ホールスカイビュー」で『ラピート企画展』

(1)実施期間 2024年9月25日(水)~12月1日(日)[観覧時間]10時~17時 [休館日]年中無休(2)実施場所 関西国際空港 展望ホールスカイビュー メインフロア4階※電車・バス・飛行機でお越しの場合は、第1ターミナル前1番バスのりばから出発の展望ホール行きバス(無料)をご利用くだ

2024 11

【堺市】「堺市立中央図書館」で郷土資料展『堺市史ができるまで』

 本年は、大正13(1924)年に「堺市史」の編纂が始まって100年目にあたります。昭和4(1929)年~昭和6(1931)年にかけて刊行された堺市史は、その叙述や資料の収集量が膨大であることや、内容の質が高いことが、「大阪市史」とともに、戦前における全国地方史誌類のなかの白眉はくびと称され

【岸和田市】「きしわだ自然資料館」で、令和6年度特別展『海のめぐみをいただきます!』

周囲を海に囲まれた日本では、人々は多くの海のめぐみを食し、各地で独自の食文化が形成されてきました。しかし、そうして食べている水産物が海の中でどのような姿やくらしをしているのか、またどうやって食材の形になったのかはよく知られていません。本展では、水産物を代表する3つの生物をテーマとして、「海でのくらし

【岸和田市】岸和田城天守復興70周年記念パネル展

復興天守建設中の写真の数々をはじめ、設計者 池田谷久吉氏の紹介、建設に携わった岩出建設株式会社 所蔵品などを公開。また期間中に岸和田城天守閣に入場(有料 300円)された方、期間限定販売の記念御城印をお買い上げいただいた方には、記念品をご用意しております。(期間限定御城印、記念品は、なくなり次第

【和泉市】「いずみの国歴史館」で秋季特別展『いずみのほとけ-和泉市内の仏像・仏画展3』

和泉市では、11月3日(日曜日・祝日)まで和泉市いずみの国歴史館(まなび野2-4)で秋季特別展「いずみのほとけ―和泉市内の仏像・仏画展3―」前期展示を開催中です。11月9日(土曜日)からは後期展示が始まります。和泉市への仏教文化の伝来は、伝承では6世紀の蘇我馬子の時代にまで遡ります。また

2024 11

【和泉市】『車でぐるっと和泉市のええとこ発見フォトラリー』

和泉市の暮らしを彩るフォトポイント4か所の内、2か所以上を巡り、各ポイントで指定の写真を撮って「毎日ハウジング和泉中央住宅展示場」で提示すると、抽選で和泉市の地場産品等の豪華景品が当たります。また、フォトポイントとなる各施設では、イベント参加者限定で特典もございます。開催概要

PAGE TOP