泉州ニュース 【岬町】岬高校の軽音楽部が地域イベントで留学生と楽しく交流(時事通信) 2024.08.08 泉州ニュース 地域住民で構成される岬町国際交流サークル(会長・南條磯己)は、国際意識の向上や国際親善などに寄与することを目的に1999年から地域で活動している。 この7月に開催された「国際交流夏祭り」には、大阪公立大学、和歌山グローバルビジネスカレッジ、4月に岬町に開校したTOMONI日本語学校の留学生26人が参加し、浴衣の着付け体験や、舞台パフォーマンス、ゲームなどを通じて地域住民らと交流した。留学生は「よかったです。めちゃくちゃ楽しい一日」とその日の交流に満足した様子だった。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする 【貝塚市】もっと沖縄を身近な存在に! 大阪で新たな音楽フェスティバル『 琉歌旋 CHAMPURU CARNIVAL 2024 』開催決定!(琉球新報) 前の記事 【泉大津市】子どもの食の環境を支える事業「フードリボンプロジェクト」と包括連携協定を締結!8/18 キックオフイベント開催&第1号店が誕生!(PR TIMES) 次の記事 関連記事 【南海電鉄】特急「ラピート」(難波-関空)2月から1日6本増便へ 訪日客増見込む (読売新聞) 2023.01.11 【田尻町】一貫教育施設計画策定費を6月にも(建通新聞) 2025.01.28 来年1/8(月・祝)に「ビッグアイ」(堺市南区)、「和泉シティプラザ」(和泉市)で『20歳のつどい』が開催(泉北金剛コミュニティ) 2023.12.20 【堺市】戦後80年 平和を伝える映画祭 2025.06.17 災害に備え…関空・伊丹に「臨時の救護所」設置の協定を締結(MBS NEWS) 2025.03.11 【堺市】ソフトバンクとKDDI、AIデータセンターを地方に分散へ(日本経済新聞) 2025.06.19 【泉佐野市】※16日午前7時49分ごろ JR阪和線と関空線で一時運転見合わせ 架線に飛来物確認で(産経新聞) 2024.05.16 【堺市】堺大空襲 次世代の語り部育成 ピースメッセンジャー募集 2024.12.27 コメント コメントは利用できません。 トラックバック ( 0 ) この記事へのトラックバックはありません。 トラックバックURL 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎) ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δ コメントを書く
この記事へのトラックバックはありません。