泉州ニュース

【堺市美原区】2025年1月4日(土)に「ららぽーと堺」で『新春祭りあすか組連獅子』&『さかいっこ×新春縁起獅子』が開催(PR TIMES)

 三井不動産商業マネジメント株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 大林修)は、 「三井ショッピングパーク ららぽーと堺」にて2025年1月4日(土)に「2025ららぽーと堺新春祭りあすか組連獅子/さかいっこ×新春縁起獅子」を開催します。

 ららぽーと堺では、地域活性化を目的に、地域住民に向けて新しい体験・経験を提供する地域貢献活動を2023年から実施しています。今回のイベントは、地域の子どもたちに向けて伝統芸能を継承しつつ、2025年の始まりを彩ることを目的に開催されます。

 また、本イベントの実施に先駆けて、和文化の伝道師 塚本隼也氏による地域の小学校・保育園での出前授業を2024年12月12日(木)に実施いたしました。

『2025ららぽーと堺新春祭り』 https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/sakai/event/2930830.html

●活動実施の背景

 ららぽーと堺は、未来を担う子どもたちに様々な経験、新しい体験を提供したいという思いから、地域の子ども園や小学校にお邪魔してアウトリーチ授業(※)をし、授業後はららぽーと堺でも体験していただく『地域共育プロジェクト』を実施しております。 

 第6回の題材は「伝統芸能」。日本の伝統文化を次世代に継承し、地域の子どもたちの豊かな感性と創造性を育むことを目的としています。単なる技能の伝授ではなく、獅子舞を通じて日本文化の奥深い精神性と美を体感する機会を提供。子どもたちが伝統芸能の魅力に触れ、地域の文化的アイデンティティを自然に学び、未来へとつなぐ架け橋となることを目指しています。学びと体験を通じて、子どもたちの可能性を最大限に引き出します。

※アウトリーチ授業:専門家が普段の活動場所から幼稚園・保育園や学校に赴き、専門知識や体験活動を子どもたちに届ける授業のこと。

プロ舞太鼓集団「あすか組」とさかいっこの獅子舞演舞が新春を彩る
「2025ららぽーと堺新春祭りあすか組連獅子/さかいっこ×新春縁起獅子」1/4(土)開催

 プロ舞太鼓集団「舞太鼓あすか組」が、日本を代表する伝統芸能であり、海外でも人気のある歌舞伎舞踊“連獅子”を実演。身の丈以上の毛を力強く振りながら、ダイナミックな演舞を披露します。

 同時に和文化の伝道師 塚本隼也氏とさかいっこ(堺市立美原西小学校、北野田こども園の児童・園児たち)による獅子舞演舞も実施。塚本氏より指導を受けた児童・園児たちが、授業で覚えた演舞を披露し、2025年の幕開けを華やかに盛り上げます。

【概要】

■開催日時:

2025年1月4日(土) 13:00~14:00

■開催場所:

ららぽーと堺 1F Fansta XROSS STADIUM

■内容:

舞太鼓あすか組による連獅子、

塚本隼也氏とさかいっこによる獅子舞ショー

■登壇者:

舞太鼓あすか組、塚本隼也氏、
さかいっこ(堺市立美原西小学校、北野田こども園の児童・園児)

PR TIMES

関連記事

コメント

PAGE TOP