世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の世界最大の墳墓、仁徳天皇陵の前を走る「2025堺シティマラソン」を令和7年の「昭和の日」4月29日(火・祝)に堺市堺区の大仙公園をメイン会場に開催。参加者を募集している。
昭和55年に始まった市民マラソンの草分け的大会。手ごろな距離のファミリーマラソンから、健脚自慢が集まる10㌔まで種目も多彩で、家族でそれぞれの脚力に応じて楽しめる。3世代で参加する家族や、親子そろって堺シティマラソンでマラソン大会デビューといった人も少なくない。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/VITLFBGWFFC63AQQIFMAL35XLM.jpg)
今回、コースを大幅に変更し、大仙公園の周囲と一部公園内を含む1周2.5㌔の完全周回コースで実施。10㌔では前回大会までのコースで「追い抜きができない」と指摘されていたコース幅の狭い部分をなくし、走りやすくなった。ファミリーマラソンは2.5㌔から2.3㌔に、健康マラソンは4.5㌔から4.8㌔に距離も変更している。
また、10㌔種目(第3、4部)では初めてチップによるタイム計測を実施。マラソンシーズンの走り納めとして、自分の実力を記録して、来シーズンの目標を立てる助けになるだろう。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/X75NN3E7JFAPXKUAITA7NE52YE.jpg)
コース変更に伴い、各種目のスタート時刻なども変更している。
エントリーは大会公式サイト、または産経iDのエントリー特設ページから。受け付けは4月6日(日)まで。
開催概要
【開催日】令和7年4月29日(火・祝)
【メイン会場】大仙公園・特設会場(堺市堺区)
【コース】大仙公園、仁徳天皇陵前・周回コース
主催 産経新聞社、サンケイスポーツ
主管 堺市陸上競技協会
この記事へのトラックバックはありません。