泉州ニュース 【岬町】岬高校の軽音楽部が地域イベントで留学生と楽しく交流(時事通信) 2024.08.08 泉州ニュース 地域住民で構成される岬町国際交流サークル(会長・南條磯己)は、国際意識の向上や国際親善などに寄与することを目的に1999年から地域で活動している。 この7月に開催された「国際交流夏祭り」には、大阪公立大学、和歌山グローバルビジネスカレッジ、4月に岬町に開校したTOMONI日本語学校の留学生26人が参加し、浴衣の着付け体験や、舞台パフォーマンス、ゲームなどを通じて地域住民らと交流した。留学生は「よかったです。めちゃくちゃ楽しい一日」とその日の交流に満足した様子だった。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする 【貝塚市】もっと沖縄を身近な存在に! 大阪で新たな音楽フェスティバル『 琉歌旋 CHAMPURU CARNIVAL 2024 』開催決定!(琉球新報) 前の記事 【泉大津市】子どもの食の環境を支える事業「フードリボンプロジェクト」と包括連携協定を締結!8/18 キックオフイベント開催&第1号店が誕生!(PR TIMES) 次の記事 関連記事 【阪南市・泉南市】「夏といえば海」今は昔、海水浴客大幅減で開設見送るビーチも…復活の秘策は?(読売新聞) 2024.07.13 台風7号通過の関西3空港、空港機能への影響なし(神戸新聞) 2023.08.16 【関西国際空港】深圳航空、大阪(関西)〜南通線に10月27日就航! 関空4路線目(Fly Yeam) 2024.10.05 【堺市】文化財保護と開発 両立の道は(読売新聞) 2025.07.20 「岸和田高校」 部活動の合宿費として保管されていた約35万円が紛失(読売新聞) 2023.05.31 蜻蛉池公園の道路で、堺ナンバーの車が爆発炎上 後部座席から性別・年齢不明の遺体見つかる 警察が事件と事故の両面で捜査 2022.09.02 【堺市】堺泉北港、マレーシアでプロモ展開 中古車輸出アピール(日本海事新聞) 2024.10.10 株式会社アキボウ(堺市)が、6月15日(水)より、電動アシスト自転車の専門店「モトベロ」各店において、TernのeBike VEKTRON N8の特別試乗会を開催 2022.06.15 コメント コメントは利用できません。 トラックバック ( 0 ) この記事へのトラックバックはありません。 トラックバックURL 返信をキャンセルする。 名前(例:山田 太郎) ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δ コメントを書く
この記事へのトラックバックはありません。