泉州ニュース

【堺市】「無名塚17号墳」で銅鏡発掘 百舌鳥古墳群内での位置づけ解明の一歩に(産経新聞)

堺市は10日、同市北区百舌鳥梅北町の古墳時代中期(5世紀)の古墳「無名塚17号墳」で、副葬品とみられる銅鏡(直径12・2センチ、重量260グラム)がみつかったと発表した。

百舌鳥古墳群の一つである同墳には墳丘の一部(縦横約10メートル、約13メートル、高さ約2・4メートル)が残っており、記録保存を目的に6月から発掘調査を行っていた。銅鏡を納めていたとみられる埋葬施設などは見つかっていない。今後、銅鏡の文様などをくわしく調査して保存処理を行う。

同市文化財課によると、古墳群のなかでの無名塚17号墳の位置付けを研究するうえで重要な史料になるという。

産経新聞

関連記事

コメント

PAGE TOP