泉州ニュース

南海泉北線 合併で運賃値下げ 減収額、8億円に圧縮 定期利用者増、想定上回る

 南海電鉄は、4月に合併した泉北高速鉄道の泉北線(中百舌鳥―和泉中央、14・3キロ)の運賃収入について、値下げの影響に伴う2025年度の減少額を当初想定の10億円から8億円に圧縮するとの見込みを明らかにした。値下げや大阪・関西万博開催の効果などもあって泉北線内と難波や新今宮、天下茶屋駅間の定期利用者が前年比で25%程度の増加と想定を上回った。南海は「割安感が高まった」と分析している。【中村宰和】

 南海と泉北高速は、相互直通運転を行っているものの、合併前は両社の初乗り運賃を支払う必要があった。合併で運賃は乗車距離に応じて算出され、泉北線と南海各線の相互区間は平均7%、通勤定期23・5%、通学定期38・8%の値下げになった。

南海泉北線 合併で運賃値下げ 減収額、8億円に圧縮 定期利用者増、想定上回る /大阪(毎日新聞)

関連記事

コメント

PAGE TOP