泉州ニュース

【堺市】府生徒児童発明くふう展 最高賞に堺市立美原北小・増井さん

毎日新聞社賞は大窪さん(堺市立浅香山小)

 第54回府生徒児童発明くふう展(大阪発明協会主催、毎日新聞社・府・大阪市など後援)の審査があり、特賞12点、奨励賞5点、入選5点、団体賞3団体を選んだ。

 最高賞の近畿経済産業局長賞には、堺市立美原北小5年、増井司さんの「お米作りを手伝って!サクサク植田くん~ラズベリーパイ搭載型電動田植装置~」が選ばれた。毎日新聞社賞は堺市立浅香山小5年、大窪望仰(のあ)さんの「身近な物で元素周期表作り」。団体賞は、大阪市日本橋少年少女発明クラブ▽大阪市立聖賢小▽大阪市立桜宮中――。府内の小学36、中学14、高校1の計51校から計133点の応募があった。

 増井さんの作品は、タニシに食べられたり機械で植えられない部分に、人力で稲を植える作業をしゃがまずに行える装置。「身近な物で元素周期表作り」は家の中にある身近なもので元素周期表を製作したもの。

府生徒児童発明くふう展 最高賞に堺市立美原北小・増井さん /大阪(毎日新聞)

関連記事

コメント

PAGE TOP