泉州ニュース

【泉大津市】「ふるなび」で、妊婦と新生児の腸活を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始

株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、大阪府泉大津市のクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始しました。

【プロジェクト名】「未病予防対策先進都市」を目指す泉大津市から全国へ!マタニティ応援腸活プロジェクト~泉大津市の妊婦と未来を担う子供たちのため~

https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=901

《支援の概要》

泉大津市では、妊婦の健康をサポートする「マタニティ応援プロジェクト」を実施しています。このプロジェクトでは、腸内環境を改善する効果を期待し、妊娠届を提出した妊婦に毎月10kgの栄養価の高い「金芽米」を無料で提供しています。金芽米は腸内フローラに良いオリゴ糖や食物繊維が豊富で、簡単に食べられるため、つわりなどの症状がある妊婦にも適しています。

また、妊婦が金芽米を食べる前後で腸内フローラ検査を行い、管理栄養士から個別の腸活アドバイスを受けることができます。さらに、産まれた子どもにも腸内フローラ検査を実施し、妊婦と子どもの腸活を同時にサポートします。妊婦の健康維持と子どもの健やかな成長を支援することを目的としており、持続的に実施する予定です。将来的には全国の自治体にも広がり、より多くの妊婦が参加できるように発展を目指しています。

《寄附金の使い道》

このプロジェクトでいただいた寄附金は、以下の通りに活用されます。

・妊婦や乳幼児の腸内フローラ検査費用

・検査結果に基づく専門家の伴走支援費用

・ストレスや生活習慣との関連を解明するデータ解析費用

「ふるなび」で、大阪府泉大津市が妊婦と新生児の腸活を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始(PR TIMES)

関連記事

コメント

PAGE TOP