第8回地域共生社会推進全国サミットinいずみさの
~誰一人取り残さない、誰もが役割を持てる、地域共生社会の実現~
開催概要
日時:令和8年10月30日(金曜日)~令和8年10月31日(土曜日)
会場:エブノ泉の森ホール 他 (泉佐野市市場東1ー2ー1)
※開催概要や申込方法等については、決定次第随時更新します。
地域共生社会推進全国サミットとは
地域共生社会推進全国サミットは、2000年(平成12年)から毎年開催されていた「介護保険推進全国サミット」のテーマを、2018年(平成30年)から新たに地域共生社会へリニューアルして開催されている大会です。
地域共生社会推進全国サミットでは、全国から地域福祉やまちづくりを推進する福祉、医療、行政関係者などが、有識者による講演会などを通じて、地域共生社会について理解を深め、その実現に向けた取組みなどを考えていきます。
これまでの開催地
地域共生社会とは
制度・分野ごとの「縦割り」や「支え手」「受け手」と言う関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えてつながることで住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域を共に創っていく社会を指しています。
この記事へのトラックバックはありません。