泉州ニュース

【堺市】堺市図書館まつり「5月6日(火曜・祝日)中央図書館」

堺市図書館まつりを開催します!

堺市内の図書館で活動しているボランティアグループの皆さんと協働で、堺市図書館まつりを開催します。
おはなしや、絵本のよみきかせ、人形劇、わらべうた、手作り工作、図書館探検など、一日図書館で楽しめるプログラムがいっぱいです。
大型連休の最後の日は、図書館まつりにお越しください!

日時

令和7年5月6日(火曜・祝日)
午前10時45分から15時30分

場所

中央図書館(堺市大仙中町18-1)

実施内容

10時45分~ オープニング
図書館玄関前にて、くす玉をわってスタートします!

集会室

時間内容実演ボランティア
11時~人形劇人形劇とおはなしのふぅ~
11時30分~おはなし+よみきかせおはなしそよかぜ、絵本の会ふうせん
12時~おはなしおはなしどんぐり
12時30分~よみきかせよみきかせサークル はなしのたね
13時~人形劇人形劇団 シャボン玉
13時30分~よみきかせキッズパル
14時~おはなしおはなしウーフの会、おはなしかご
14時30分~堺の伝説こども文化ボランティアサークル ア・ラマ
15時~人形劇人形劇団 座パリテ

整理券はありません。直接集会室までお越しください。
人形劇は各回定員80人。

ロビー 

えほんのひろば
マットの上で自由に絵本を読むことができます。
わらべうたやよみきかせもあります。

図書館玄関前

たのしい工作
11時~15時:紙コップでつくる「いないいないばあ」
あそびの広場
11時~12時・13時~15時:新聞紙をつかって さんかくで遊ぼう
11時~12時:牛乳パックのびっくりばこ
13時~15時:ダンボールのくねくねへび
※すべて材料がなくなり次第終了

公用車駐車場

新移動図書館「あおぞら号」
この4月に新しくなった新移動図書館「あおぞら号」で本を借りることができます。

図書館探検

  • 1回目 11:30~11:50
  • 2回目 12:00~12:20
  • 3回目 13:30~13:50
  • 4回目 14:30~14:50

各回定員20人。
各回5分前より図書館玄関前にて受付。
※対象は中学生までのこどもとその保護者のみ。
※大人のみの参加はできません。後日、大人を対象とした図書館探検を実施予定です。
※参加者全員がそろった状態でお集まりください。あとからの人数追加・合流はできません。
※多くの方にご参加いただけるよう、複数回への参加はご遠慮ください。
※図書館内は階段が多数あります。ベビーカーの使用はできません。ロビーにてベビーカーをお預かりしますのでご利用ください。

参加ボランティア

絵本の会ふうせん、絵本のひろば よっといで! 、おはなしウーフの会、おはなしかご、おはなしそよかぜ、おはなしどんぐり、キッズパル、くるみひろばの会、こども文化ボランティアサークル ア・ラマ、堺市子ども文庫連絡会、人形劇団 座パリテ、人形劇団シャボン玉、人形劇とおはなしのふぅ~、よみきかせサークル はなしのたね、わらべうたの会こまめ(五十音順)

図書館まつりチラシ(PDF:325KB)

堺市

関連記事

コメント

PAGE TOP