特定非営利活動法人キリンこども応援団(大阪府泉佐野市、代表 水取博隆)では、運営する「こども食堂キリンの家」に通う中学生が、大阪・関西万博において2025年9月13日(土)「泉佐野ギョーザ」を出店し、1000食を完売することができました。また同月15日(月・祝)には子どもたちが登壇し、活動紹介を行いました。
特定非営利活動法人キリンこども応援団は、安心できる居場所を通して子どもたちが自らの希望を持ち未来に踏み出せるよう支援を行っており、こども食堂「キリンの家」・フリースクール「キリンのとびら」・オンラインフリースクール「clulu」などの居場所を運営しています。
2025年9月13日(土)・9月15日(月・祝)、大阪・関西万博に「泉佐野ギョーザ」が登場!
2025年9月13日(土)~15日(祝・月)の期間、大阪・関西万博EXPOメッセでは、大阪43市町村のさまざまな魅力が楽しめる参加・体験型イベント「【大阪ウィーク~秋~】地域の魅力発見ツアー」が開催され、それに伴い、NPO法人キリンこども応援団では、運営するこども食堂「キリンの家」に通う中学生が試行錯誤を重ねて開発してきた「泉佐野ギョーザ」を9月13日(土)たべなはれゾーンにて出店いたしました。
当日は万博来場者“過去最多”を更新し、子どもたちが目標にしていた1000食を見事完売することができました!
これまで泉佐野市内で開催されるイベントに出店してきた子どもたちにとって、泉佐野を飛び出しての初の市外出店でしたが、「泉佐野ギョーザ」を召し上がっていただき、子どもたちの「地域を盛り上げたい!」という熱い想いが多くの来場者の皆さまに伝わったと感じました。
9月15日(月・祝)には、大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージで行われた「OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト」にて、子どもたちが登壇し、活動紹介を行いました。
泉佐野市千代松市長や日頃から応援してくださっているサポーターの皆さまも見守ってくださる中、熱のこもった立派なプレゼンテーションとなり、子どもたちにとって大きな体験となりました。
子どもたちの最終目標は、泉佐野市内の飲食店30店舗での採用です。これまでOEM先であるユーフーズ株式会社とOEM製品の開発に奮闘してきましたが、次のステップとして現在は飲食店へ「泉佐野ギョーザ」を卸してくださる卸売業者を探しており、今後も子どもたちの大きな挑戦は続いていきます!
<活動に参加した中学生のコメント>
・店頭で呼びかけをしているとき、「中学生が考えたん?!すごいなぁ~!」と声をかけていただいたり、驚くことにピーク時には通路を飛び出るくらい大行列ができて、本当に嬉しかったです!
・初めて食べてくださったお客さんに、隠し味に味噌を使っているためタレがなくても美味しく食べられることを自分で説明することができました。終盤には余裕も出てきて、お客さんに「泉佐野ギョーザ」のことをもっと詳しく説明することができて、自分に自信がついたと思います。
<代表 水取のコメント>
大阪で万博が開催されるという、この貴重なタイミングに子どもたちが一生懸命に想いを込めて取り組んできた「泉佐野ギョーザ」を出店することができ、また登壇の機会までいただけたことは、子どもたちにとって今後につながる素晴らしい経験になったと感じています。
当団体では、子どもたちのさまざまな体験事業に力を入れて取り組んでおり、子どもたちが安心して失敗できる場を提供しています。子どもたちは、子ども主体の小さなチャレンジを積み重ね、失敗も経験しながら大きな自信や自主性を育んでいきます。
実施概要
イベント名:大阪・関西万博 地域の魅力発見ツアー「たべなはれ(秋)」/OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト
【泉佐野ギョーザの出店】
日時:2025年9月13日(土)9:00~21:00
場所:大阪・関西万博会場 EXPOメッセ「WASSE」たべはなれゾーン
*6コ入り550円 1,000食を完売いたしました!
【登壇・活動紹介】
日時:2025年9月15日(月・祝)【登壇時間:11:30~12:00】
場所:大阪・関西万博会場 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
子どもたちの今後の出店予定
★10月11日(土)「やきそば・ギョーザEXPO in泉佐野」に出店&登壇いたします!
子どもたちの熱のこもった活動をぜひ応援いただき、美味しい「泉佐野ギョーザ」をお召し上がりください。
この記事へのトラックバックはありません。